沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

テールアップツアー2日目 水納島編

2015-06-27 21:55:04 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント:ポートサイド、オリーブ、ポパイ 海況:南西2m 水温:27℃ 気温:32℃ 透明度:25m スーツ:ウェットシーガル #kaikyo  written by 木村俊明

今日はテーブルアップ様のツアー2日目です。 まずは朝食から・・・ダイビングは腹ごしらえが必要ですものね!

リベルテもとぶ店でご用意させていただいた朝食です。 皆さん「おいしい、おいしい」と大評判でした!

 バランスの良い朝食でダイビングのパワーを蓄えましょう!

お腹もいっぱい、さあ海に行きましょう! 

港へ移動中の風景です。 瀬底の大橋から・・・ きれですね~

皆さん朝から元気ですねえ! 天気もいいし、海も綺麗だし、テンションも上がりますよね! 

目的地の水納島に到着しました。 途中かなりゆれましたがダイビングポイントは穏やかでした。 

1本目もポートサイドではこの黄色のハダカハオコゼがいつもサンゴの上で小魚を狙っています。 

ナンヨウハギの幼魚(通称ドリコ)がたくさんいますね。 こんなにたくさんいるところは少ないのではないでしょうか? 

キンギョハナダイの群れも綺麗、何より透明度が良くて気持ちいいです。 

2本目はオリーブへ・・・いつものヨスジフエダイがたくさんいました。 

アカヒメジを激写するカナちゃん 

サザナミヤッコ、よーくみると、なんだかヒョットコみたいな顔をしていますよね。 

浅場のサンゴが綺麗でした、皆さん感動していましたよ。 

集合写真・・・なんだかバラバラですけど・・・ 安全停止中

3本目は全員参加・・・沖の根に群れていたキンメモドキを狙ってカスミアジの編隊がやってきました。 

おびえるキンメモドキやその他の幼魚たち 

こちらはアデヤカゼブラヤドカリ 

トミーさんかっこよく撮れましたよ。 

浅場のスズメダイの幼魚たちが、ヤバイぐらいに綺麗です。 

ミツボシキュウセンの求愛行動です。 

ダイビングはここまで、この後シャワーを浴びて「美ら海水族館」へ皆さん向かいました。 ジンベイザメやマンタに興奮したそうです。 実際のダイビングでみることは難しいですものね。

そして夜は「ここです本部家」へやってまいりました。  昨日に引き続き居酒屋で打ち上げです。

辛いものが苦手なルカが、辛いものを食べたときの表情・・・目が失明するそうです(笑)

そして最後はみんなで踊りだしました。 

サンシンが似合いますね。

楽しい1日でしたね・・・明日は最終日、滝ツアーです!

トシ

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テールアップ様 ツアー! | トップ | ジンベイザメは次回に持ち越... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■本部でのんびりボートダイビング」カテゴリの最新記事