報道写真家から

我々が信じてきた世界の姿は、本当の世界の実像なのか

異様に露出度の高い「鳥インフルエンザ」

2006年03月15日 23時55分50秒 | ■鳥インフルエンザ
Googleやgooのニュースサイトを閲覧すると、毎日のようにどこかで新たに「鳥インフルエンザ」の感染が確認されている。 

この数日間でも、こんな感じだ。
鳥インフルエンザで死者3人 アゼルバイジャン
カメルーンでも鳥インフルエンザ、アフリカで4カ国目
鳥インフルエンザ、ミャンマーで初確認 アフガンでも疑い例 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200603140009.html


じわじわジワジワ、恐怖のウィルスが地球を多いつくしはじめているのだと、メディアは印象付けたいのだろう。そしてついに鳥インフルエンザは地球を塗りつぶす。

そんなことは、当たり前のことだと思う。もともと地球上に存在しているのだから、いずれは地球を多い尽くしておかしくない。鳥インフルエンザが地球全体に行き渡ることと、それが人類への脅威となるかはまったく別物だ。

そもそも、地球上に存在する感染症は鳥インフルエンザだけではない。様々な病原菌やウィルスで多くの人々が命を亡くしている。他の病原菌やウィルスはどうでもいいのだろうか。なぜ鳥インフルエンザだけがこれだけクローズアップされるのか。そこに大きな胡散臭さを感じるのだ。

過去の例は、こうした”脅威”は無視して良いと教えている。近いとことでは、2000年のY2Kがある。相当、大騒ぎし、航空機が落ちるとか言われたが、結局、何も起こらなかった。Y2Kで誰かが得をしたはずだ。そこまで調べる時間はないが、おそらく間違いないと思う。

鳥インフルエンザも誰かが大きな利益を得るに違いない。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デルフォイ法 (laーchouette)
2006-03-16 09:17:28
未来予測は難しいですね・・

デルフォイは古代神託所で子宮の意味ですが

その神託所デルフォイをからかったイソップは

ここで殺されています。

最近は国際情報網のセンターになっていますが

返信する
laーchouetteさんへ (中司)
2006-03-16 15:49:02
未来を予測することはたいへん難しいです。

でも、意図された情報操作を見抜くのはそれほど難しいことではありません。慣れれば常時無意識にアンテナが回っている状態になります。



アンテナに引っかかったものを慎重に観察していれば、少しづつ実像が見えてきます。少しづつではありますが。



そもそも日々メディアが描いている世界の姿は、決して本当の姿ではありません。そのほとんどは虚像です。我々は、自分の眼で世界を見ているわけではなく、メディアを通して見ているわけです。メディアは自由に世界像を描くことができます。



それを意識するだけでも世界は違って見えるはずです。
返信する
タミフルで大儲け (川井)
2006-03-18 03:31:16
ラムズフェルド国防長官がタミフルを開発した医薬会社の大株主だ、って話は有名ですよね。



こんな解りやすい戦略にまんまと乗ってしまうほど、マスコミの影響力はでかい。



ほんと、性質悪いですね。
返信する
川井さんへ (中司)
2006-03-18 21:45:39
あまりにも露骨だと、かえって人はあり得ないと思うのかもしれません。

タミフルをたどるとラムズフェルド氏にたどり着くというのは偶然とは思えないですね。



鳥インフルエンザの脅威にかこつけて、今年もタミフルは売り上げをのばしたかもしれません。

返信する