goo blog サービス終了のお知らせ 

Leon&kairi

レオンとカイリの成長徒然日記

湿疹記録

2005-08-24 22:33:21 | 手入れ・健康管理
書こうか止めようか迷っていたのですが、同じ状態の方のご参考になればと思い書くことにしました。

今年の初めレオンは、お留守番の練習を始めた頃から湿疹ができ始めました。
首の辺りから湿疹ができ始め、徐々に患部が移動し行きシッポの先にまで行きました。
しばらくは直っては、別の場所に出来るの繰り返しで、いつになったら完治するのだろうかと心配しましたが、治療を初めて3ヶ月程で落ち着きました。

発病のきっかけとして、除菌用の室内スプレーが疑われました。
もう一つは、ストレス。
丁度発病と同じ時期にお留守番の練習を初めていて、それに一週間のお店にお泊まりとストレスが重なった為に病気を誘因してしまった様です。生まれ持った体質も関係があるかもしれません。
これが!という原因は特定出来ませんが、なるべく早く直るようにいろんな人に話を聞いたり、ネットで情報を集めたり、出来るだけの事をしてあげました。


治療は、抗生物質と湿疹用の薬を4投3休(4日連続で服用して、3日間休み)で服用。
薬と同時にシャンプーを薬用(ノルバサンシャンプー)に変え、皮膚を清潔に保つ為に冬でも1週間に一度のシャンプーを続けました。
病院で体質改善も考慮してみてはとの事で、治療の他にレオンの免疫力アップの為のサプリメントとフードも輸入物から国産に変えて与えました。

発病当時は、かゆみの為か足で引っ掻いている事が多く、その為皮毛も地肌が見える程少なくなっていました。皮膚も乾燥肌状態でカサカサしてフケが多い状態でしたが、治療を続けていく内にだんだんと毛も濃くなり肌もしっとり落ち着いてきました。

一旦は、直ったもののま夏場から、再発してしまいました。以前に比べると格段に治癒するのが早くなってます。1才を過ぎると大分皮膚の状態も落ち着いてくるそうなので、発病する事も無くなって来る様です。それぞれ、個体差があるのでみんな同じではないですけど・・・
レオンも1才の誕生日を迎えたので、そろそろ赤いブツブツ君とは、オサラバしたいです。


【2005.02.02撮影】  湿疹のでき始め。湿疹は、毛が逆毛立っている所に出来ています。
湿疹のでき始め。

【2005.02.02撮影】  カサブタが取れた直後の状態です。カサブタに毛が着いて取れてしまうので、取れた後はハゲてしまいます。
カサブタが取れて赤くなってしまった患部

【2005.02.02撮影】  シッポにも湿疹が、出来ました。
シッポに出来た湿疹

【2005.04.06撮影】  ハゲたところに少しつ毛が生えて来ているところ。
湿疹の直りかけ

【2005.04.30撮影】  ハゲもすっかり埋まり、綺麗に直りました。
湿疹が、直ったところ。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさしく!! (かれんママン)
2005-08-27 22:30:26
同じ状態…それはまさしくうちです

今のかれんは背骨のラインを中心にハゲンハゲンの水玉状態 投薬ももう1回(10日)追加になり、レオンくんの時と同じ「ノルバサンシャンプー」を使っています。



今はポツポツはなくなり、あとは毛が生えるを待つだけですが、やはりかなり目立つのと、今は犬屋さんに連れっててあげられないのでちょっととなることもあります。



でも、はじめのころにレオンママさんに、「落ち込んでると、ワンコに伝わるよポジティブにねと言ってもらったのでだいぶ気楽になりました

今日も河川敷に行ったら、先輩イタグレちゃん達がいて、水玉かれんとやさしく遊んでくださって先輩ママ達に感謝の気持でいっぱいになりました



この日のブログでまた勇気をもらいましたありがとうございます

返信する
良かったですね。 (Leon)
2005-08-28 12:35:39
> かれんママン

症状が落ち着いて良かったですね。

初めての事で、レオンのハゲた部分に毛が生えてくるかどうかが心配でした。

先輩のオーナーから「大丈夫ですよ。ちゃんと、生えてくるから」と教えて頂きホッとしたのを思い出します。



後は、一杯日光浴びて運動すれば大丈夫。

今度の火曜日の午後、多摩川へ遊びに行くので一緒に走りましょうね。(DOX定番の場所へ)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。