goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<民主・大江康弘>騒動の結末は 離党でなく 辞職 が妥当

2008年01月25日 21時28分41秒 | 格差社会と政治
[現代日本史]: 政界再編! 衰亡自公政権 省庁利権 政財癒着 官民癒着 民営化利権 天下り 国民ダマシ政治
※(ネタ記事) 暫定税率 国交利権 道路財源 政官財癒着 天下り(官僚・議員・(正副)知事)

離党求められれば「出ていく」と民主・大江氏=自民・二階氏、「菅氏はいいかげん」 (時事通信) 1月25日13時2分配信
【記事抜粋】 民主党の大江康弘参院議員は25日午前、揮発油(ガソリン)税の暫定税率維持を含む租税特別措置法改正案について、国会内で記者団に「政府案に賛成する気持ちに変わりはない」と明言。 ◆ 造反を理由に離党を求められた場合は「出て行けと言われたら、許してくれというつもりはない」と語った。 ■ 暫定税率維持に向けた総決起大会に出席した大江氏を菅直人代表代行が厳しく批判したことについては「今の段階で議席を返せと言う資格が(菅氏に)あるのか。 ◇ 謝罪要求をしたい」と反発した。
■ これに関し、自民党の二階俊博総務会長は同日の記者会見で、菅氏が「(ともに和歌山県が地盤の)二階氏から選挙の応援をしてもらったから、お返しに(大会に出席しろと)言われたのか」と述べたことに対し、「いいかげんなことを会見で話すのは失礼だ。 ◇ 大江氏から選挙で要請など一度も受けたことがない」と反論した。
[記事全文]

<参院選比例は 個人得票にあらず>
自公政権が 国民から否定された 2007年参院選は 議員個人に投票した国民は希少だ。 2005衆院選の民意を 自公政権に明確に示したのだから。

衆院選を控えた重要な時期に このゴタゴタは許し難い。
(民意無視の自公と一緒になって 国民をバカにするのも大概にしろ!)

先の参議院選挙で示された ”民意の一議席(比例)” を 民主党離党 だけで済ますほど 国民は甘くない。

間もなく衆院選である。
議員辞職か (国民への)謝罪か 態度を明確にせよ! (政界再編! 国民の怒りは ”茶番の自公” へ向かう)

記録する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。