goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

東急・東横線、かつての横浜駅ホーム階段にて - 機会

2007年01月26日 22時42分33秒 | Weblog
[個人史]: 1990年代 横浜

現在の 東急・東横線 横浜駅 は、みなとみらい線との接続で地中深くに潜ってしまったが、以前は 高架式の高い位置にホームがあった。

1980年代初頭の 東京・JR浜松町駅への通勤 に続き、 1990年代に入ると 東京・JR新橋駅への通勤 のために再びこのホームを利用する事となった。

当時の 東急・東横線 横浜駅 は、
横浜から渋谷へ向かう上りホームは、駅ビル2階からの改札口もあり ホームも階段も広かったのだが、反して、JR線上に隣接する下り線ホームは狭めで、先頭(桜木町方面)に近いほど ホームも階段もさらに狭かった。
東横線電車が(渋谷方面から)横浜駅に到着する度に、狭い階段へと降車客が殺到するのだった。 足下すら見る事もできず、まるで イモ洗い状態で 比較的急な階段を足の感覚だけを頼りに皆で降りるのだ。

<背後を護る>
白い杖をついた障害者 や、お年寄りをみると心配で仕方が無かった。
皆と同じように早く降りる事の出来ない人を見かけると、素早く背後の位置を取り、後続の人々を抑えながらお年寄りなどの降りる速度に合わせ、相手を急かす事のないよう遠からず狭からずの距離を取って一緒に降りるのを常とした。

私の後続の人々にとっては、まるで(私に)嫌がらせをされているようなものだが、後ろから押す人はもちろん、横から追い越す人もほとんど居なかったので、(機会さえあれば) 誰でも同じ事をしたのだろうと思う。

(続)

関連記事(追加)
01/29 東急・東横線、かつての横浜駅ホーム階段にて - もっと危険?
01/26 東急・東横線、かつての横浜駅ホーム階段にて - 機会
11/09 職場で出会った あるIT営業
08/04 エピソード(#001) 通勤ラッシュ攻略法


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。