[個人史/現代日本史]: 日記 東北地方 地震
(気象庁HPから引用)
今朝(14日) 08時43分頃 起こった地震について、
・ 震源地は岩手県内陸南部 ( 北緯39.0°、東経140.9°)、
・ 震源の深さは約8km、地震の規模(マグニチュード)は7.2と推定。
(同日午後、気象庁訂正前)
<平成20年岩手・宮城内陸地震>
いつもとは 少々違う 地震のようだ。 前兆が無かったのではないか?
昼になり、ようやく(ダム近く?の) 大崩落 の映像が報じられたが、 断層としての崩落ではないだろう。 穴が開いたのだ。
マグニチュード7.2 や 震度6強(岩手) と震度6弱(宮城) の大きな震度は有ったが、 崩落地付近の建物等は無事だ。
地元行事「ちゃぐちゃぐ馬ッコ」 などの 動物たちも 特別の反応は示していない。
※私も次第に 自分を維持する事で精一杯になってきている状況(見え難い)だが、 それでも いつもの前兆は無かったように思う)
より浅い震源で、マグニチュードは高く、 震度も大きいのに 被害規模 と合わないような気がする。
いずれにせよ 今朝4時に岩手県沖で起こった揺れが原因で 内陸部が外れた ものだろう。
まずは記録しておく。
(気象庁HPから引用)
今朝(14日) 08時43分頃 起こった地震について、
・ 震源地は岩手県内陸南部 ( 北緯39.0°、東経140.9°)、
・ 震源の深さは約8km、地震の規模(マグニチュード)は7.2と推定。
(同日午後、気象庁訂正前)
<平成20年岩手・宮城内陸地震>
いつもとは 少々違う 地震のようだ。 前兆が無かったのではないか?
昼になり、ようやく(ダム近く?の) 大崩落 の映像が報じられたが、 断層としての崩落ではないだろう。 穴が開いたのだ。
マグニチュード7.2 や 震度6強(岩手) と震度6弱(宮城) の大きな震度は有ったが、 崩落地付近の建物等は無事だ。
地元行事「ちゃぐちゃぐ馬ッコ」 などの 動物たちも 特別の反応は示していない。
※私も次第に 自分を維持する事で精一杯になってきている状況(見え難い)だが、 それでも いつもの前兆は無かったように思う)
より浅い震源で、マグニチュードは高く、 震度も大きいのに 被害規模 と合わないような気がする。
いずれにせよ 今朝4時に岩手県沖で起こった揺れが原因で 内陸部が外れた ものだろう。
まずは記録しておく。