goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<消える年金>85%が訂正無し (ねんきん特別便)

2008年01月18日 19時55分46秒 | 格差社会と政治
[現代日本史]: 老後保障 年金記録問題 社会保険庁改革 加重失態 コンピュータ


年金記録 85%「訂正なし」 (NHK) 1月18日 16時44分
【記事抜粋】 公的年金の加入記録問題を受けて、社会保険庁が新たな年金の給付に結び付く可能性がある人に文書を送り、過去の加入記録を確認するよう促したところ、これまでに回答のあった人のうち、85%の人が「訂正はない」と返答していることがわかりました。
■ 舛添厚生労働大臣が閣議のあと、記者団に対して明らかにしたものです。 ◆ それによりますと、今月7日の時点で、誰のものか確認されていない5000万件の年金記録のうち、新たな年金の給付に結び付く可能性がある人に、過去の加入記録を知らせて確認するよう促す「ねんきん特別便」を送った48万人余りのうち、3分の1に当たる16万6000人余りから回答がありました。 ◆ 回答の内訳は、「年金記録の訂正はない」が全体の85%に当たる14万1591人に上り、「訂正がある」とした人は2万1074人にとどまりました。 ■ また、2380人については、転居などで文書が届かなかったということです。 ◆ これについて、舛添大臣は「『ねんきん特別便』を受け取った人は、ぜひ社会保険庁に連絡してほしい。 ◇ 新たな年金の給付に結び付く可能性が特に高い人には電話をしたり、訪問したりするなどして、記録を思い出してもらうよう働きかけを強めたい」と述べました。
[記事全文]

<回答を寄せた ”85%”>
調査の結果、 見つかった記録から 誤りの可能性(訂正)を確認する為の 「ねんきん特別便」 のはず。

85% は訂正無し と云うことは、 送り先がまるで見当外れ という意味ではないのか? (15%しか解決していない)

桝添厚労相は 喜んでいる場合では無いだろうに..。

記録する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。