goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<日本沈没時計> 「政策無き 政局”不況”」 (麻生自公)

2008年11月25日 15時05分13秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 霞ヶ関腐敗 ”闇” 投機景気 グローバリズム(アホバカ同盟)経済 心理依存景気 マインドコントロール(洗脳)政治
※(ネタ記事) 金融崩壊 日本発世界同時不況 政官・財界癒着 相互・縁故採用腐敗 天下り ( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )

民主 補正提出なら採決応じる (NHK) 11月25日 12時34分
【記事抜粋】 民主党は役員会を開き、政府が今の国会の会期末にあたる今月30日までに第2次補正予算案を提出し、会期を延長するならば、いたずらに審議を引き延ばすことなく、来月下旬ごろまでには採決に応じる方針を確認しました。
■ この中で山岡国会対策委員長は、第2次補正予算案について「政府が今の国会の会期末にあたる今月30日までに提出し、会期を延長するならば、意図的な審議の引き延ばしはしない。 ◇ 衆・参両院の予算委員会で、それぞれ4日間程度審議を行い、政府・与党側が誠意ある対応をすれば、関連法案も含めて来月のクリスマスごろをメドに採決することとしたい」と述べました。
■ これに対し、小沢代表や輿石参議院議員会長ら幹部から異論は出されず、今月30日までに補正予算案が提出され、会期が延長されれば、来月下旬ごろまでには採決に応じる方針を確認しました。
■ このあと山岡氏は、自民党の大島国会対策委員長を訪ねて、こうした方針を伝え、補正予算案を速やかに提出するようあらためて求めました。
■ 山岡氏は、記者団に対し「民主党は責任をもって採決することを約束するので、麻生総理大臣も国民との約束を守ってもらいたい」と述べました。
[記事全文]

<やる気満々 ”エースをねらえ”>
国内景気が終焉を迎えても、
二次補正案は出したくないが、 党首討論劇場なら興味がある ”不見識”総理。

どうせ ”衆院選向け” 劇場型討論 なのだから、 与野党党首全員での 公開討論 が先なら 国民にとって好都合。

その後で、 ”年末特番!” 「麻生・小沢 一騎打ち(小)劇場」 が有っても良いんじゃないの?!

<景気回復の時期>
オバマ氏に変わっても 欧米景気は回復までに数ヶ月超かかる。

日本でさえ、戦後最長の好景気 と騒いでも 実際に潤っていたのは 僅か数都市。
それなのに 景気対策は ”ノンビリ”態度で 後回しにする政府だ。

クリスマス記念 「日本発同時不況」 なら 怒り心頭で 世界も大注目してくれる。 (..かも..)

記録する。

関連記事
11/28 <日本沈没時計>非正規・派遣労働者ら3万人失職
11/14 <麻生総理>金融サミット関連奇行 「日本の経験」米紙に
11/07 <金融サミット>日本発「世界同時不況」の弁


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。