goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<社保庁改革>法案は未明に衆院通過

2007年06月01日 10時03分17秒 | 格差社会と政治
[現代日本史]: 老後保障 年金問題 社会保険庁改革 加重失態 緑資源機構問題

<社保庁改革法案>未明に衆院通過 対立激化は必至 (毎日新聞) 6月1日1時27分配信
【記事抜粋】 与野党攻防の焦点である社会保険庁改革関連法案と年金時効停止特別措置法案は1日未明、衆院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決され、ただちに参院に送付された。 ◆ 両法案の衆院通過阻止を目指す野党は、柳沢伯夫厚生労働相の不信任決議案を提出するなど激しく抵抗したが、与党が押し切った。政府・与党は両法案を最重要法案と位置づけており、今国会での成立に全力を挙げる。 ◆ 政府・与党は両法案を通過させることで「国民の不安をなくす」(安倍晋三首相)と主張し、年金支給漏れ問題の沈静化を急ぐ。一方、民主党など野党は「(特措法案でも)実態は変わらない」(小沢一郎代表)と政府の責任を追及する構えで、参院選をにらんだ論戦は激しさを増している。【竹島一登】
[記事全文]

緑資源機構の問題に代表されるように、 莫大ななゼニの動く 省庁外部組織(ならびに民間)には 官僚が天下り 『不正な権力』『不正な金(カネ)』温床 となっている。

先般発表された 消えた年金 の未払い額 は、わずか 25万件分で 1000億円 もの金額が予想されるとのことだ。 野党が騒がなければ この情報も闇に葬られていたに違いない。

<裏ボーナスの根拠>
政府・与党(自民党・公明党)・官僚率いる 現在の社会保険庁組織でも、 (25万件分で) 1000億円が試算されたのだから 当然支払わなくても良いゼニ(時効金)としての認識があった。 このまま 民間化してしまえば もっと 莫大な 時効金・不明金 を手にする事が出来るはずだ。 (何せ 5000万件分もある)

予想外に 民間化成立前に 時効金 が発覚してしまった。 すでに着服(ボーナス支給)してしまった 未払い分は (どうせ支払えない) 次世代分の年金から調達して 支払っても 国民に判るはずはない (調査には何年もかかる)。

<ウソの調査・答弁も可能>
とにかく いっときも早く 法案を成立させれば 数年先の社保庁の組織変更まで ウソで塗り固めても バレる心配はない。 早く!早く! 法案を通過・成立させて!!


実は 5000万件もの 不明な記録は 年金番号統合計画初めから 裏金造り を計画してわざと間違えさせたら 5000万件にもなってしまった のかも知れない。 政府・与党と社保庁 が 改革法案成立で 逃げ切り を目指すのも無理からぬ話だ。

記録する。

関連記事
05/30 <緑資源機構>真相を知るキーマンたちは パジャマ党 ?
05/27 <社会保険庁改革>民間なら 組織替えの前に修復する


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。