goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<佐世保市>久間防衛相「囲む会」で職員を公費派遣

2007年01月27日 13時27分35秒 | 格差社会と政治
久間防衛相「囲む会」、佐世保市が公費で職員派遣 (読売新聞) 2007年1月27日12時58分
【記事抜粋】 長崎県佐世保市で27日夕開かれる久間防衛相(衆院長崎2区)を「囲む会」に、市が受付などの要員として職員を派遣し、公費から時間外手当を支給することが分かった。
 市秘書課によると、・・中略・・ 約500人が参加予定で、久間防衛相の時局講演会の後、懇談会を開く。会費は1人1万円。
 同課が事務局を務め、関係団体に計1200通の案内状を発送した。会場に派遣するのは同課などの計11人。係長級を除く一般職7人に計約4万円の時間外手当を支給する。案内状の郵送費や印刷代、会場費(飲食費を含む)などは会費から賄い、久間防衛相にも旅費などを支払う予定。会計業務は同商工会議所が行う。
[記事全文]

他都市のことだから口を挟む気もないが、何か納得がいかない。

地元(長崎県)出身の日本初の 「防衛大臣」 として 凱旋・祝勝 気分なのだろうが、当の防衛省に関わる 軍事施設建設や兵器開発等には 莫大な金が流れる。 談合・汚職 のもとだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。