goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<小池防衛大臣>勇退久間氏の不始末責任も引き継ぐべき

2007年07月05日 00時12分08秒 | 格差社会と政治
【現代日本史】: 戦争犯罪を反省しない日本 防衛省大臣 原爆容認発言
Remind(備忘録)]年金問題もいまだ未解決だ! 最短でも今後一年間絶対に忘れてはいけない。 中間報告もあるべきだ

<久間前防衛相の勇退辞任>
被爆者・国民からの批判をかわせなくなって 理由が「参院選で与党に迷惑をかけるから」 で 勇退辞任では 被爆者・国民はどのように納得しろというのか!? 引責辞任(罷免)であるべきではなかったのか?

「原爆は人類への挑戦」=米の投下判断を批判-小池防衛相 (時事通信) 7月4日21時3分配信
【記事抜粋】 小池百合子防衛相は4日夜、就任後初めて防衛省内で記者会見し、広島、長崎への原爆投下について「歴史的評価は人類にとって挑戦、人道的には認められないことは明らかだ」と述べ、米国の投下判断を厳しく批判した。 ◆ 一方で小池氏は、日本が米国の「核の傘」に守られていることに関しては「日米安保条約の下、米国との関係を引き続き堅持し、現実的な抑止力は確保すべきだ」と語った。 ◆ 久間章生前防衛相の「しょうがない」発言については「(日本が)核廃絶の旗振りをし、核不拡散の動きでリーダー役を務める上で『しょうがない』と言ったら、そこで終わってしまう」として、不適切との認識を示した。 
[記事全文]

<反省していない久間前防衛相>
久間前防衛相が、 あまりに無責任な辞任劇で 閣僚(防衛相)を去ったのだから、 国民の不満は 当然後任の 小池防衛大臣が久間氏に代わって、不始末責任も引き受けなければならないだろう。

ウソでも辞任すればそれで 一切の責任免除(免責) では 国家は前に進まない。 パジャマ自殺の農水相とて同じ事だ。

<パフォーマー?の防衛相>
久間前防衛相は、 「初代防衛大臣」 を喜ぶと防衛省で挨拶して去り、 小池新防衛大臣は 「オンリー・ワン」 を目指すとか..。 安倍首相の 閣僚人選は なにか違ってないか?

記録する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。