[個人史]: 日記 特質 気質 性質 特異:体質 性格・能力・知力
※ 遂に 右眼(窩) からも 結晶がボロボロ出てくるようになった。 左眼には カケラ が発生し始めた
<”安売り” 時代>
最近のトーク番組では 「使命」 を語るゲストが増えている。
番組の構成自体が ゲストの「人生の使命(ミッション)」に誘導している理由もあるようだが、
名が売れ、周辺から褒めそやされてその気になり、自分で決意したことや、
世襲やら、 ファンの反応に対する ”自らの決意” やらで 「使命」 が使われるのは いささか ズレ を感じてしまうのだ。
社会通念同様、 ”表現的には 「仕事」 で十分” である。
<自分の事>
「(なんとしても) 女性は幸せにならなければならない」 と確信し、 平然と 『女性と子ども担当』 を口にする私でさえ、
自分の意志(決意)で 被害女性のレスキュー活動 を始めたのは 日本のモラルが崩壊し始めた 1980年代初頭だが、 実際の 『契約』 を受けたのは 活動を始めて数年後、 挫折して 『もうやめよう』 と考えた時期だ。
(続)
関連記事
'09.03/03 日記: こんな私で 良くも悪しくも(6)- 終焉前の選択
'08.11/17 日記: こんな私で 良くも悪しくも(4)- 検体人生
'08.11/09 日記: こんな私で 良くも悪しくも(1)- 序章
'08.03/14 「モラル」: 日本が大きく変化した1980年代(1)『女性軽視』
※ 遂に 右眼(窩) からも 結晶がボロボロ出てくるようになった。 左眼には カケラ が発生し始めた
<”安売り” 時代>
最近のトーク番組では 「使命」 を語るゲストが増えている。
番組の構成自体が ゲストの「人生の使命(ミッション)」に誘導している理由もあるようだが、
名が売れ、周辺から褒めそやされてその気になり、自分で決意したことや、
世襲やら、 ファンの反応に対する ”自らの決意” やらで 「使命」 が使われるのは いささか ズレ を感じてしまうのだ。
社会通念同様、 ”表現的には 「仕事」 で十分” である。
<自分の事>
「(なんとしても) 女性は幸せにならなければならない」 と確信し、 平然と 『女性と子ども担当』 を口にする私でさえ、
自分の意志(決意)で 被害女性のレスキュー活動 を始めたのは 日本のモラルが崩壊し始めた 1980年代初頭だが、 実際の 『契約』 を受けたのは 活動を始めて数年後、 挫折して 『もうやめよう』 と考えた時期だ。
(続)
関連記事
'09.03/03 日記: こんな私で 良くも悪しくも(6)- 終焉前の選択
'08.11/17 日記: こんな私で 良くも悪しくも(4)- 検体人生
'08.11/09 日記: こんな私で 良くも悪しくも(1)- 序章
'08.03/14 「モラル」: 日本が大きく変化した1980年代(1)『女性軽視』