[現代世界史] 経済恐慌時代 グローバリズム (グローバル化) 未熟化(愚民化)政治 ドバイ産原油 価格高騰
※ 外資マネー 危険・低賃金・長時間 外国人労働者 勝ち組財界
<財源確保 担当国>
原油高騰に拍車が掛るのは、 たとえ高値で買っても、さらに利益を加えて販売しているのに、 それでも購入できる国民がいるからだ。
バブルや 株売買 の基本は、 買った値段より 高値で買う者が居なくては成らない。
報道では 「原油価格」 と表現するが、 現実には 「転売価格」 が実態であろう。
互いに 売り転がすことで 「Win, Win」 を維持していく。 誰も損をしない バクチ などないのだ。
そのツケが、 国民から搾り取る 無策政府 や 無能財界 が牛耳る 現日本に住まう我々に回される。
それだから、 我々が とうてい買えなくなったときこそ、 原油価格便乗値上げラッシュ は終焉を迎えるのだが、 アホな政府は、 一億もいる国民の数万程度の ”いのち” なら、 惜しい とさえ思わない。
(続)
関連記事
05/28 <グローバリズム崩壊>ドバイパラドックス(5)- 日本政府
05/24 <グローバリズム崩壊>ドバイパラドックス(1)- 序章
05/20 「グローバリズム」 を知る番組
※ 外資マネー 危険・低賃金・長時間 外国人労働者 勝ち組財界
<財源確保 担当国>
原油高騰に拍車が掛るのは、 たとえ高値で買っても、さらに利益を加えて販売しているのに、 それでも購入できる国民がいるからだ。
バブルや 株売買 の基本は、 買った値段より 高値で買う者が居なくては成らない。
報道では 「原油価格」 と表現するが、 現実には 「転売価格」 が実態であろう。
互いに 売り転がすことで 「Win, Win」 を維持していく。 誰も損をしない バクチ などないのだ。
そのツケが、 国民から搾り取る 無策政府 や 無能財界 が牛耳る 現日本に住まう我々に回される。
それだから、 我々が とうてい買えなくなったときこそ、 原油価格便乗値上げラッシュ は終焉を迎えるのだが、 アホな政府は、 一億もいる国民の数万程度の ”いのち” なら、 惜しい とさえ思わない。
(続)
関連記事
05/28 <グローバリズム崩壊>ドバイパラドックス(5)- 日本政府
05/24 <グローバリズム崩壊>ドバイパラドックス(1)- 序章
05/20 「グローバリズム」 を知る番組