goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<強力!多剤耐性菌>アジア発 極悪遺伝子病

2010年08月17日 19時29分15秒 | 格差社会と政治
[現代世界史] 政教一体 断末魔世相 ”闇”同盟 グローバル(「世界統一」原理主義) 毒まき経済 貧乏
※ (ネタ記事) 遺伝子ゲーム  神秘の玩具  初の死者  インド・パキスタン発  パンデミック
日米崩壊 Sequence( 7th Stage )中加速 - ヒト/モノ 分離 大陸再構築 Sequence 実行 「 潜行性破壊力 」

強力な多剤耐性菌が拡散=インド・パキスタンから―初の死者、監視訴え・国際チーム」 (時事通信) 8月17日0時2分配信
【記事抜粋】 抗生物質がほとんど効かなくなる遺伝子を持つ多剤耐性菌がインドやパキスタンで広がり、両国に旅行して感染する例が増えていると、インド・マドラス大や英健康保護庁(HPA)などの国際研究チームが16日までに英医学誌ランセット電子版に発表した。
■ AFP通信によると、パキスタンで交通事故に遭い、入院した際にこの耐性菌に感染したベルギー人男性が帰国後の6月に死亡。
◇ 最初の死者と報じられた。
■ この遺伝子は「ニューデリー・メタロベータラクタマーゼ1(NDM―1)」と呼ばれる酵素を作る働きがあり、大腸菌や肺炎桿(かん)菌などさまざまな細菌に広がっている。
◇ 研究チームは、NDM―1遺伝子を持つ細菌が世界各地に拡散する可能性が高く、各国当局が協力して監視する必要があると指摘している。
[記事全文] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100817-00000000-jij-int

昨年の 新型インフルが 事前に私に現われたように、 今年も ”致死型” を確信させた謎の疾患が現われていた。
※ いまだに体力が回復出来ていないほどだ。

<粗末な いのち>
高度成長期を走っていた日本の 1980年代中期頃まで 東京には空がなかった。
晴れた日でも スモッグがかかり 正月三が日や 台風一過の翌日以外はいつも灰色だった。 

人間よりも 企業の利益が優先され 公害病 が多発していた時代である。

<発展途上国>
ほとんどが 貧困 から経済発展に伴い 豊かになるが、
近年は 有害物質も深く強いばかりでなく 遺伝子ゲームも大流行。
貧困人口が多い分 解決できない 新型の奇病・難病も 大発生する。

記録する。

関連記事
08/13 <エイズ発症最多>新患129人、すべて未検査で
08/09 <異常気象>東京湾「干潟生物大量死」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。