なんとなく、テキトーに。

やりたい事を、やりたい時に、やりたいように

熊野本宮大社 ~ 高野山

2007-01-12 12:17:39 | 旅行
もう1週間ほど前になりますが、熊野へ行ってきました。

名古屋から片道約250km。
横浜からだと大阪より遠いのか・・・。

昨年も熊野には行っているのですが、前回行ったのは熊野那智大社
那智の滝で有名なところです。

ってことで今年は熊野本宮大社へ。
距離は大して変わらないのですが、本宮大社はかなりアクセスしにくい場所にあるので結構大変でした。

そもそも何故熊野?と思われるかもしれませんが深い理由はあまりないんですよ。
世界遺産ってトコはあまり重要でもないし、熊野詣ってつもりもありませんし。
ただ、去年なんとなく行ってみて気に入ったから、かなぁ。
あー、でもこの作品の影響はあるかも・・・。


熊野へは名古屋からだと、国道23号(名四国道)~国道42号~国道311号~国道168号と経由して行くのですが、この間、並行して走っている高速道路は大宮大台(紀勢道)まで。
そこから先は2車線の一般国道。
で、更に国道311号はひたすら1車線の山道。
非常に交通の便が悪いです。
まぁ、だからこそ古い姿のまま多くの物が残っているのでしょうが・・・。
もしくは、新宮から国道168号を熊野川沿いに北上するルートもあります。
コチラの方が一般的なのかも。


一部区間(伊勢湾岸道)のみ高速道路は使用しましたが、あとはひたすら一般国道。
風景を見てるだけでも結構楽しいルートなのが救い。
尾鷲~伊勢長島間、熊野川沿いを走るルートなんかは結構良かったです。
残念なのは一人で行ったので運転中は写真が撮れないことでしょうか。
そんな中で撮った写真。




熊野川沿いにて。
朝方は霧が出ていたので雰囲気抜群でした。
しかし、それを撮るのは非常に難しいです。


午前4時に名古屋を出発し、本宮に到着したのは午前9:30。
本宮は着いた時間も早かったため人はあまり居ませんでした。



参道。見た目に反して結構短かったです。


神門。この奥に上四社があるのですが、写真撮影禁止となっていました。
この先は神域だそうで。
建造物としての規模は小さいのですが、なんというか貫禄がありました。
重要なのは建物ではなく、この土地とかそういうものなんだろうな。
そう思った。

少し離れたところに旧社跡があったので、そちらにも行ってみることに。
そこで見たものは、

特大サイズの鳥居
写真中央下の赤いのは人です。
なんでも世界遺産登録された記念に作った物らしい。
実際、凄く真新しく、ぶっちゃけ少し浮いてた。
その奥の方には旧社殿と大斎原がありました。



熊野本宮大社を見た後は、高野山を目指すことに。
吉野と凄く迷ったんですが、吉野はまた今度(来年か?)。
まっすぐ帰るのもなんか癪だったんで。

ひたすら山道を走ること3時間半。
地図で見るより遠かった・・・。
なんたって、かなり長い区間がこんな道。

これでもまだ優しい方です。
ガードレールがあるという安心感がいかに大きいかを学びました。

で、高野山・金剛峰寺に着いたのですが特に興味が無いことに気付く自分。
神社仏閣は基本的に好きですが、寺より神社の方が好きだったり。
しかも金剛峰寺一帯って広いのな。

赤丸で示した場所が金剛峰寺。
大門から奥の院まではかなり離れてます。
流石に全部回る元気も無かったので金剛峰寺のみ見て撤収。



この後、高野山を下山して帰路についたのですが、そこでようやくコンビニが。
というのも、本宮へ行く際に国道311号に入って以降コンビニに遭遇したのはコレが初。
つまり、8時間ぶり。
・・・どれだけ山の中を走ってたんだか。

帰りは国道24号~国道25号(名阪国道)~国道1号~国道23号といった感じでひたすら大きい国道で帰りました。
途中、奈良には寄りたかったのですが、天理市周辺で既に日が沈んでいたので今回はカット。
帰りはもう何事もなくのんびり帰れました。


ってことで、熊野のレポでした。
今回は本宮や高野山へ行ったというよりは、世界遺産登録されている紀伊山地周辺へドライブしに行ったというのがきっと正解。
あと、大半が移動時間だったので写真があんまり撮れなかったのが残念。
風景はかなり良い感じでした。
先述したとおり、交通の便が悪いからこそ古い山、古道の姿がそのまま残っているんだと思います。
熊野本宮大社に関しても社殿よりもその周りの雰囲気に圧倒されてました。
機会があれば古道も歩いてみたいものです。


これで熊野三山のうち、本宮と那智は行ったので、次は速玉か。
あと補陀洛山寺にも行ってみたい。
これは那智寄りなんだよな。
あと吉野。
紀伊半島はやっぱ遠いな。

最新の画像もっと見る