おさるのおやこのBIG ISLAND旅行記

元気な大中小のおさる達とさる父母。皆でハワイ島にはまりました。2006年旅行記,ベネルクス旅行up中

覚え間違い?教え間違い?

2007-02-12 01:21:13 | 日々のハワイ
昨日、いや一昨日の「世界不思議発見」はハワイでしたね~

そこででた質問「アア溶岩の語源」

「そこで問題です!」を聞いた瞬間「へへん、そんなの簡単!」と思ったのですが・・

あれ?
「熱い」「軽い」「臭い」から三択?
私が大学の講義で聞いた時、先生、こういったよ?
「とがってて踏むと痛くてアア!って叫ぶからアア溶岩っていうんだよ。
現地の人たちがそういうんだよ」

・・・先生、もしかして覚えさせるためだけにそういったの?
それとも先生も覚え間違えてた?

私はいままで「痛い」だと信じて家族やら友達やらに教えてたのに~
これじゃうそつきだ~~

がっくり、です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お土産定番「和菓子屋さんの... | トップ | はじめておなべで炊飯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれれ)
2007-02-12 12:24:02
>「とがってて踏むと痛くてアア!って叫ぶからアア溶岩っていうんだよ。
現地の人たちがそういうんだよ」

8年前にマウナケアツアーのガイドさんもそう言ってました。

テレビが正しいとは限らないけど、日本語でも暑くても痛くても「アツッ」って言葉(音)を発するので、どちらでも間違いとはいえないような気もします。
Unknown (しっぽ)
2007-02-12 21:07:55
そうか・・言われてみればそうですね。
意味もたくさんあるのかもしれませんね~
今度行った時にハワイ語辞典見てみよう・・

ありがとうございます。
先生にあらぬ疑い(笑)をかけるところでした。

コメントを投稿

日々のハワイ」カテゴリの最新記事