☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

ヘチマ・ゴーヤ計画2014

2014年04月19日 | アマチュア無線全般
○2014年4月19日        Memo 2013年度

シャックの外の壁に沿って、今年もヘチマの種を蒔きました。今年はどうなるでしょう?(昨年は種を蒔いてもほとんど根付くこと無く失敗に終わりました(--;))

   
       ( 昨年のヘチマ )


○2014年4月26日
昨年は種を無造作に地面に蒔いて・・・発芽せず・・・失敗しましたので、今年はその前の年に成功した方法で、種の端をカットして、濡れたティッシュに並べて、発芽させることにしました。
シャックの外の窓下には数粒あればいいのですが、どれが発芽してくれるか分からないので「数撃ては当たる」方式で全部「したごしらえ」をしました(^-^;)。
(=固い殻の端をニッパーで切って、ひたひたのティッシュ皿で発芽を待つ)

  

もしなんとか芽が出てくれたら、窓の下の地面に植えます。発芽しなかったら・・・近所のスーパーへ今年も苗を買いに走ることにします(^-^;)。



○2014年5月1日 ゴーヤの発芽?

   

ふと見たら、どうやらゴーヤの種の端から芽が出掛かっている・・・ような・・・ちがうかな?


○2014年5月9日 購入 ゴーヤとヘチマの苗

ひたひたの水につけてあるゴーヤの種がどうも発芽しそうにありません。そうこうしているうちに近所のスーパーやホームセンターなどで苗が売られる時期になりました。

ええええっい、もうぉーーー、ということで、苗を買ってきました。(^-^;)

   

   

   

○2014年5月16日 ネットの整備 for ゴーヤとヘチマ & いも

今日金曜日、日が延びてきて夕方帰宅して日暮れまでの時間があるので、あれこれ作業をしました。

家の横でイモが伸びてきていたので、昨年末に下ろしていたネットを今日再び張りました。

   

また、ヘチマ(今年はひとつだけ)の苗の近くにネットを張っておきました。 これで最初にこのネットに絡みついてくれたら、その後はその都度「方向指示」してやろうと思っています。ともかく、葉が大きくすっかり葉陰になってしまうヘチマを今年は「西日の当たるエアコン室外機」の横に植えました。これでどんどん伸びてくれたら室外機にあたる直射日光をヘチマがさえぎってくれることになるはずです・・・はずです(^-^;)。

  

最後にゴーヤ(今年はふたつだけ)も少しずつ伸びてきているので、近くにネットを寄せて固定しました。これでネットにしがみついてくれるはずです・・・はずです(^-^;)。

  

   


○2014年5月28日

苗を購入してきたゴーヤ(二つ)は・・・・伸びてきていて・・・5月28日現在こんなかんじで・・・

   

もう一つのゴーヤは、つるがネットに絡みついたところで、春の嵐でネットが揺れたのか「ぶつん!」と茎が千切れてしまっていました。残念ながらその後芽を出す様子がないので、そこに「ヘチマ」を植え替えました。( 後日判明:すずめやカラスなどの鳥がどうやら新芽を「サラダ」がわりに食べているようです(^-^;) )

   

このヘチマは購入してきた苗ではなくて、昨年実から取れた種を蒔いていたらその中で発芽したものが現在6つあって、そのうちの一つを、ゴーヤの代わりにネットの左端のポジションへ植え替えたのでした。

・・・で、購入してきたヘチマの苗はというと・・・

   

少しずつ、少しずつ伸びてきています。(^-^)



○2014年6月2日 雨降り前のヘチマとゴーヤ

   
          ( 6月2日現在のヘチマ )

   
          ( 6月2日現在のゴーヤ )

5月末から、梅雨前なのに30度、35度を超える真夏になっていましたが、こちら4エリア岡山市は今日2日を境に、明日から雨降りが続く週間予報になっています。その降り続く雨降りの前の状態を撮影しておきました。

   


○2014年6月6日 雨降り直後のヘチマとゴーヤ

   
          ( 6月6日現在のヘチマ )

   
          ( 6月6日現在のゴーヤ )

○2014年6月11日 伸びてきたのでネットの整備

ゴーヤもヘチマも、最近の雨と気温上昇でグングン伸びてきています。「とりあえずこれでいいや!」と適当に張っていたネットを少し整備しなおしました。

   

ひとたび伸びてくると、ゴーヤの伸びる勢いはすごいなあ。昨年も夕方帰宅してちらりと見ると「ええええ!」というような伸び方をしていて、毎日眺めるのが楽しくなるほどでした。今年はゴーヤは一株しか植えていないので、とにかく最初は「横へ横へ」と伸びるように手を加えたので、11日現在高さはありませんが、左右に広く伸びてきています。

   

窓の下にうっかり種を落としていたのか、一つ発芽し、やっとツルが伸びてきたので、南窓のところにもネットを張りました。これでネットに絡みついてくれたら、午後から夕方近くまでの南、南西方向からの日差しを避けることができます。うまく行くと今年の夏はずいぶん涼しく過ごすことができそうです。

   

もうひとつ、早々につるが延びてきていた「いも」が、ネットに沿って伸びてきているので一枚撮影。「いも」は種を植えたり、発芽させたりすること無く、地面の中から季節を感知して勝手に自分で芽を出して伸びてきてくれています。一番楽です、これが。

   

エアコン室外機にあたる夏の直射日光を避けるために、室外機と少しだけ距離を置いてヘチマの緑のカーテンを目論んだ今年です。購入してきた苗は順調に伸びて、仮設で取り合えず取り付けたネットに絡みついてどんどん伸びてきたので、室外機と離れたところへ木枠を用意しました。 これでさらに伸びてきたら上の部分のネットが「もう無い」ので、また近いうちにネットを入手しないといけないなあと思っています。



○2014年6月21日

ゴーヤ 
   

 今年は、一株しかないゴーヤを出来るだけ横へ横へと広げよう!と思っていましたが、今のところキャンバスに絵を描くようにゴーヤの緑の部分を増やしていくことが実現しています。・・・・おもしろい!(^-^)


ヘチマ
   

 夕方の始めから日暮れまで、エアコン室外機に西日が当たらないようにとヘチマの緑のカーテンを受け止めるネットを、仮設からさらに広げて設置し、さらに上に伸びてきても大丈夫なようにポール(古い釣り竿)を立てました。これで1m50くらいの高さまではOKなのですが、真夏になるとさらに成長してくるのでそれまでには次の準備をしないといけません。




○2014年6月27日 伸びてきたゴーヤ

   

6月も後半になって気温も上がってきたこともあって、ゴーヤがどんどん伸びてきています。



○2014年6月30日 急に!伸びてきたゴーヤ

   

今年も、いよいよゴーヤ、ヘチマが勢い良く伸びていく時期が来たようです。先週末にくらべて、週末が終わるともう背の高さを越えて、手を伸ばしても届かないようなところまで伸びてきています。・・・・うーむ、すごいなぁ(^-^;)。


○2014年7月4日 ひさしを越えたゴーヤ

   

ゴーヤもヘチマも良く伸びてきています。

   

ちなみに、植えたばかりのヘチマは・・・・・・・・5月9日の写真

     


○2014年7月13日

   

今年も7月中旬になろうとしています。シャック外のゴーヤとへちまは順調にまずまずの成長振りです。写真の右隅に植えたヘチマは、苗ひとつからエアコン室外機を日陰にするほど葉を付け、上の方にはネットがないのでゴーヤのネットの方へ針金で橋渡しをし、窓のひさし上部に達しています。

他方、ゴーヤの方も窓の下に苗ひとつ植えただけですが、当初のつるの誘導も功を奏して、下の方がしっかり横へ広がって、そこから上へ上へといくつものつるが延びてきました。現在ではやはり窓のひさしまで達しています。

今は時々三脚を出して、さらにひさしの瓦へ伸びようとしているつるの先端を、また再びネットの下の方へ誘導しているところです。

もし右から伸びてきているヘチマがどんどん伸びるようなら、ひさし部分から少しずつ下の方へ下のほうへと、ヘチマの分厚く大きい葉が緑のカーテンの上部を覆いつくすように誘導してみようかと思っています。



○2014年7月20日 いよいよ

   

今年の梅雨明け宣言はまだないですが、入梅当初から雷雨があり、今日も日曜日の午後市内が雷雨の通過でびしょびしょになりました。気温は34度、35度にはならないものの、32度、33度あたりまで上昇する日もあって、体感的には夏本番!という最近です。

そんな季節になってゴーヤはいよいよ伸びる勢いが大きくなりましたし、右横のヘチマがとくに元気です。ゴーヤに比べてヘチマは茎が圧倒的に太く!一枚の葉の大きさがでかくて!しかもその葉の厚みが太陽光を通さない分厚さ!です。

シャックの窓の外を完全に遮光してしまおうと思ったら、へちまの苗を三つほどならべて植えたらきっとばっちりだと思います。・・・・ただ部屋の中がかなり暗くなると思いますが。 その点、ゴーヤはほどほどに部屋に緑色の明るさが入ってくるので緑のカーテンとしてはちょうどいいかもしれません(^-^)。 ( ヘチマよりゴーヤだと一枚の葉が小さく、薄いので窓の外がきれいな緑色になります。 )



○2014年7月27日

2014年7月後半、今週は猛暑になりました。好天が続いて雨が降らず地面も建物も温度が上がり、夜に冷え切らないうちにまた日差しが照りつける日々でした。当HomeQTHでも最高気温が34度、35度、36度と日ごとに記録更新されました。

そんな中、ヘチマとゴーヤはさらに茂ってきました・・・・と言いたいところですが、

    

一週間前とあまり変化が見られません。猛暑の中、あまり水やりが出来なかったのと、もうここまで茂ると肥料が不足しているのかもしれません。

とはいえ、一週間前は窓枠がよく見えていましたが、今週は少しだけ、ほんの少しだけ葉が茂って窓枠が見えにくくなってきています。今日は肥料を撒いておきました。一週間も間を空けることなく、途中で3、4日おきに肥料を撒いてみようかとも思っています。

   






○2014年8月6日 ゴーヤ・ヘチマ in 連日の雨

   

   

台風12号の接近で、8月1日からパラパラと降り始めた雨は、その後もパラパラから台風の余波を受けた雨降りの2,3日と週末になりました。週があけてからも4、5日と一時的に雨は上がるもののずっと雨降りが続いていて、今日6日水曜日の夜明け前には雷雲が通過し土砂降りになったこちら4エリア岡山市です。

水の大好きなゴーヤやヘチマは、この連日の雨でツルを左右にも枝分かれさせ、どんどん伸びています。


○2014年8月10日 台風11号通過後

   

8月10日日曜日、早朝台風11号が一度四国・高知に上陸し、四国を突き抜けて瀬戸内海に出て、さらに兵庫県に再上陸しました。

4エリアHomeQTHは「台風の西側」になったので、すぐ近くを通過して行ったのですが、極端な台風の影響を受けることなく終わりました。

・・・・でも、ちょうど通過時の強風で、緑のカーテンの「左端」をくくりつけてあった綿の紐が劣化していて、それが千切れてしまいました。

台風一過、青空が見えるようになった4エリア・岡山市ながら風はまだ結構吹いていますが、作業には心地よい風を受けながら、とりあえず今度は細い針金を使ってネットをくくりつけておきました。

細い針金もすぐに腐食して弱くなり千切れると思いますが、そのときはまた綿の紐を用意してくくり直そうと思います。括りつけた紐や針金がさっさと切れることで、少なくとも窓のひさしの瓦や、それを固定している釘が割れたり、抜けたりするのを避けたいというのが基本です。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末午後の18MHz&21MHz | トップ | ちょっと21MHzが »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿