セッカチばあさんひとりごと

あれもこれもやりたい事ばかり、ノロマになったの棚に上げてぼやくばかり。スマートに片付けたいなー。

お話いろいろ

2012-07-09 21:53:21 | Weblog
雑談で面白いと思ったこと。
その1
 材木を水に浮かべて保存してますよね。水に浸かっていると長持ちする。又塩分のある方が長持ちするとか。
木の年輪は均一ではない。日に当たっている面は広く、当たらない面は狭い。水に浮かべた時、狭い年輪が水面下になり、ひっくり返してもすぐ元に戻る。全体が水に浸かるようにはならない。
その2
 【地震に遭った時先ずやること】 
 今までは「先ず火を消しましょう」と言ったがそれは駄目。これからは「先ず自分の身を守れ」だそうです。火は今では消えるよう設計されているし、幾つもすることを考えていたらどれも出来ない。助けに行って犠牲になったら、被害は1人で済んだものが2人になってしまう。
その3
 「キョウヨウのある」人が長生きするそうです。 
「今日用」 用事を作って動きましょう。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌舞伎のみかた | トップ | 観て来ました »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日用 (spd)
2012-07-18 13:44:02
おもしろいですね!

きちんと、

毎日用事を済ます。

いいですね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事