goo blog サービス終了のお知らせ 

九日連(九州日本語教育連絡協議会)

勉強会や講師募集情報など、皆さんに役立つ情報を発信中。会費無料。メールアドレスの登録をお願い致します。

九州日本語教育連絡協議会 2012年度12月研修会

2012-11-12 14:29:11 | 研修会
満員御礼

九州日本語教育連絡協議会 2012年度12月研修会
「協働の学びの場を創る―テキストを協働で読む」

「読解」と呼ばれる授業は、テキストの解読に陥ったり表面的な理解活動で
終わったりすることが少なくありません。本研修では、「協働」をキーワードに、
教室で学習者同士が協働してテキストを読むという活動を通して、
教室で読むことの意義を考えます。
具体的には、参加者自らがテキストを協働で読むという体験をすることによって、
テキスト理解、他者理解、自己理解を深めるということについて検討します。
そのうえで、協働で読む授業をどのようにデザインするかをみなさんと
いっしょに考えたいと思います。

【内容】
講 師:舘岡洋子(早稲田大学大学院日本語教育研究科教授)
日 時:12月1日(土)13:00~17:00(受付開始:12:30)
会 場:福岡大学 七隈キャンパス A813教室(A棟の8階)
    (福岡市城南区七隈八丁目19-1)
    (最寄り駅:地下鉄七隈線「福大前駅」)

参加費:1,000円(当日納入)*今回は、会員や学生の割引はありません。
定 員:72名(先着順。←定員になりました。)
申込み/問合せ先:事前申し込み(必須)。

九州大学留学生センター:小山研究室宛(e-mail: koyama@isc.kyushu-u.ac.jp)。
* 受付が完了次第、返信致します。3日経っても返信がない場合は、
  研究室に直接お電話ください(092-642-2155)。
不在の場合は、留守番電話に「お名前、連絡先」をお残しください。
主 催:九州日本語教育連絡協議会 
共 催:スリーエーネットワーク

【スケジュール(予定)】
13:00 開会
    ・「ピア・リーディング」の紹介
    ・学習者体験
    ・事例紹介
    ・参加者によるディスカッション
17:00 閉会
(途中、20分程度の休憩をはさみます)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BTSJ活用方法講習会 | トップ | 「日本語教育」担当非常勤講... »
最新の画像もっと見る

研修会」カテゴリの最新記事