錦通信の日記

楽しいコメントを書き込みしてください。
お願いします 読み逃げ禁止ですよ

映画「太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男」

2011年02月28日 | Weblog
昨夜から激しい雨が続いていた。
こんな日は映画ですね。
気になる映画「太平洋の奇跡」を観ました。
お客は多い しかも白髪頭が並んでいます。

兵隊と民間人がみんな太っているし肌も綺麗なのが
不思議な感じがしました。
主人公の大場栄大尉(竹野内豊)を見ていて
見た目と表情がマリナースのイチローに似ていた。
 
内容は佳作です。

公式サイト

自転車で六甲山を登っていた

2011年02月26日 | Weblog
多分ここ10年は六甲山に登っていない。
久しぶりに車でドライブ・ウエィを登る。 
あれ料金所が無い 
以前は50円の通行料金を払っていたのに。

冬の六甲山は人影が少ない お店も閉まっている。
やっているのは人工スキー場だけでした。

びっくりしたのは
山頂ふきんで自転車に乗っている人を見た。
ヘルメットをかぶりぴったりとしたウエアー
変速機が着いたスポーティな自転車です。
これは下から登ってきたにちがいない。

この日 自転車に乗った男性を二人みました。
マラソンと同じでこんな
きつい運動は冬がシーズンなんですね。

金ぴかのお皿

2011年02月25日 | Weblog
はぁちゃんが廻るお寿司屋さんで
いきなり金ぴかのお皿を取ろうとした。
ママが「それはダメ!!」とやめさせた。
ところがナツコちゃんが「それがいい」と
お皿を受け取りました。

値段の高い寿司は高そうな皿に乗っている。
壁にあるお皿と値段の表に金色は無い。
特別に高いネタにちがいないようだ。
はぁちゃんママはそれが分かっていた。

寿司は頭が飾ってある車エビの踊りです。
支払いのときに分かった 
金色はやはり一番高い皿でした。

確定申告にとりかかる

2011年02月24日 | Weblog
今年は遅め やっと確定申告にとりかかりました。

イータックス用の電子証明が三年の有効期限、
錦の 住民基本台帳カードの電子証明は2/7に切れてます

市役所へいくのは面倒だし手数料500円も取られるので
今年はプリントして持ち込みにします。

毎年のことですが医療費の領収書を揃えて
分類して集計が大変な仕事なんです。
特におふくろさんの領収書はどこから出て来るやら・・・

サイダーがタダで飲み放題

2011年02月23日 | Weblog
有馬温泉にタンサン坂を上ると炭酸泉源公園があります。
ここに立派な屋根つきの丸い井戸があり炭酸水が湧いているはずなのに
今回は残念ながら湧き上がっていなかった。

昔むかし錦がまだこどもだったとき、
親父さんは家族とおばぁちゃん二人で有馬に泊まった。
このときに
「井戸からサイダーが湧いていて いくら飲んでもタダ」
と言って子供はこの炭酸井戸へ連れて行かれた。
このときの印象が強くてこの井戸のかたちを憶えていました。
旅館は「兵衛」で コップに冷やした炭酸水が出たなーー


今は井戸から湧いていないが
横に水道の様な水飲み蛇口がありました。
二人で直ぐに飲んでみました
炭酸水ですが生ぬるいし鉄の味がします。
昔と同じでサイダーとはほど遠い飲み物でした。

昔からこの井戸水に砂糖を入れて
「有馬サイダー」で売られている

三田のプレミアム・アウトレットへ

2011年02月22日 | Weblog
花山院のついでにプレミアム・アウトレットへ
(対処方法:「このコンテンツを新しいウィンドウで開く」を クリックして!)
錦夫婦は初めてアウトレットに行きました。
平日なのに駐車場に車が沢山停まっていた。

なかに入るとテーマパークのような町並みです。
広いので人はまばらです。 散策は楽でした。

錦たちはほとんど見るだけ 
30%オフでもブランド品は元値が高いから
飛びつくことはなかった。
それに男はあまり衣服の買い物に熱中できない 
大抵の店は外のベンチで待つていた。

錦は部屋履を買い ナツコちゃんはショルダーバッグ

お昼はきつねうどんセルフなのに 少しも安くないな。

番外 花山院菩提寺 西国33カ所

2011年02月21日 | Weblog
突然三田にある西国33カ所の
番外花山院へお参りしました。

納経の御朱印をする小父さんが
信仰について熱心なかたでした。
青と白のA4二枚裏表にぎっしりと巡礼の
心得が書かれていています。

参拝する全員に読むようにお話されていました。


参考花山天皇(かざんてんのう
花山法皇の観音巡礼が西国三十三箇所巡礼として現在に継承されています。
晩年に帰京するまでの十数年間は巡礼途中に気に入った場所である
摂津国の東光山(兵庫県三田市)で隠棲生活を送っていたとされる。

花山法皇の御廟所があり花山院菩提寺として
西国三十三箇所巡礼の番外霊場となっている。


ひーぼんの せいかつはっぴょうかい

2011年02月20日 | Weblog
ひーぼんは錦に似ていて 朝から緊張でカチコチだった。
劇「長靴をはいたネコ」の王様役 なんとか台詞を言ってます。
歌も口から声が出ているように見えます。
錦は歌「ゆびきり」で涙がこぼれてしまった。
小さい子たちが声をあわせて唄うのは感極まるよーーね。

合奏「チキチキバンバン」でのシンバルは力強く鳴っていた。やれやれ

年長担任のともこ先生は終わった あとボロボロに泣いてた
と娘セイコぷ。が言っていた。
泣いていたのは錦だけではありません。


カマスゴ

2011年02月18日 | Weblog
カマスゴとはイカナゴの古せを塩茹でしたものです。
これが小さな籠に50匹ほどいれて売られている。
錦はこれが大好きなんです。
 
軽く焼いて熱々に酢と醤油をかけて
ぱくぱく たまらないーー
お酒菊正宗をのむときにこのイカナゴの二杯酢があれば
至福の時間 幸せです。

今年はカマスゴが神戸で安い一籠100円です。

なじみのお店が廃業

2011年02月15日 | Weblog
毎年この時期に庭の寒肥をしています。
西宮のなじみの肥料店 田中五馬商店へ行く
とシャターが閉まっている。

隣の事務所に店主が居たので声をかけた。
昨年の夏に廃業したという。
主人は「何がいりますか? 在庫のあるものは売りますよ」
といってくれた。
鶏糞と化成肥料 バークを貰った。
寒肥のメイン 油粕は無かった。

店主は80歳になり重い肥料を扱うのは無理だとのこと。
錦が夫婦ではじめてここへ肥料を買いに来たのは
20年以上も前になる。
なじみのお店がなくなるのは寂しい。

映画「幸せの始まりは」

2011年02月14日 | Weblog
大雪の予報なので また映画を観た。
「ガンツ」が殺し合いだったので
今日はホッこりした映画「幸せの始まりは」にした。
まあまあの作品でした。

映画のなかでジャック・ニコルソンが
「エジプトで物を売るには ワイロするのは当たり前」
と言う台詞がある。
今のエジプト政変が起こった 原因がここにある。
アメリカからの援助費を政府の高官が食い物にしいる。
普通に知れ渡っているアメリカの常識と言うことですね。

エジプトの賄賂など書いたブログを見つけました

公式サイト

二千円札の効用

2011年02月14日 | Weblog
一般には五千円札と紛らわしいと嫌われている二千円札

錦は何時も お金は二千円札で持っています。
支払いの時にレジの子とお話のきっかけになるからです。

暇なレジのほとんどの子が「珍しい!!」と言います。
昨日のうどん屋さんではレジスターに二千円札を入れる
場所が無くてまごまごしていた。
「入れる場所がないねーー・・」とこえかけした。
あと「どこで 銀行ですか?」聞いてきた。

短い会話をたのしんで 錦はニコニコしています。

入手は銀行で 一度に50枚交換するのは無料です。