錦通信の日記

楽しいコメントを書き込みしてください。
お願いします 読み逃げ禁止ですよ

「にぬき」て知ってますか?

2006年02月28日 | Weblog
まだ卵が貴重品だったころに母が特別な日に「にぬき」を作ってくれました。
今は毎日の様に食べているゆで卵です。
私は新聞にこの茹で方の秘訣がでていて 
その通りつくるので上手にできるのです。

まず卵を冷蔵庫からだして水に30分浸けておきます。
この水には食塩を多めに入れておきます。
これで爆発しても中味が出てこなくなり、
殻が剥きやすくなるのです。

3-4分沸騰するまで強火で炊き
煮たってきたら弱火にして6分で半熟に
8分で美味しいゆで卵
9-10分でにぬきたまごになります。

ただし季節により1-2分の誤差があります。

こんなやり方を知ってましたか?

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「にぬき」は知りませんでした (あーる・ゆー)
2006-02-28 23:13:11
いつもゆで卵は、沸騰してから8分、その後冷水につけて殻をむいていましたが、せっかちのせいか、上手くむけない事もしばしば。そのたびに、学生時代の家庭科の時間にゆで卵をうまく作れなかった時に、教師に「ゆで卵も満足に作れないの!」と軽蔑された(と、その時は思った)事をいつも思い出していました。にしきさんは、メカに強いだけではなく、にぬき卵も上手に作られるのですね。本当に感心します。にぬき卵という言葉は、全く知りませんでした。

又一つ勉強になりました。



返信する
試してみます! (茨木童子♀)
2006-03-01 00:47:25
「にぬき」は世界共通語と思っていました。子供の頃「やみのお米やさん」がもみがらに大事に包まれた卵を届けていたのをおぼえています。そういえばバナナも卵もバヤリースジュースも高価でしたね。母が糸で「にぬき」を櫛切りしてくれましたいつもお酢で爆発を防ぎ作っていました。剥きにくくて困っていました。さっそく試してみます。ありがとう写真もうれしい
返信する
にぬき (おGさん)
2006-03-01 17:22:56
ゆで卵に3段階あるとは知らなっかた、全部「にぬき」で「にぬきの半熟」とか言っていました。ゆで卵=にぬき だと思っていました。御雛様で学あると披露したのですが、やっぱり学ないのが分かりました。
返信する
さすが! (山婆)
2006-03-01 22:09:42
にしきさんは本当に物知りでなんでも実行する所がすごいですね。いつも感心してしまいます。

ゆで卵友の会の私ですが、こんなに緻密にゆで卵を作った事はありません。

「にぬき」は、関西、とくに京都で使われる言葉のようです。 
返信する

コメントを投稿