マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

長子・末っ子

2023-06-05 09:09:06 | 気になった事
久しぶりぃ~に旬様😍  
【まつもtoなかい】という番組で お目にかかりました  トーク番組だった 
私にとっては至福のひと時でしたねぇ~😊
最も 録画をしてますから 至福の時は今も続いてはいるんですけどね😉  
お鬚はそのままでしたが 髪は黒で短くて トップは軽~く カール
どんな髪型でも こなしてしまうお方ですが やはりこのサイズが 私は好き
ですねぇ~ 26歳の時の短髪に金髪も最高でしたけどねぇ~😋 
新CMの【シューマイ】に【ウイスキー】も見ることができ ニコニコです
他にもCMは撮っているのに なかなかお目にかかれないのは これ如何に❓

所で番組中で MCの松本人志・中居正広・小栗旬の3人共3兄弟の末っ子
だということが話題になっていた
もちろん旬君の3人兄弟は知ってましたけどね
話は兄弟に【お姉ちゃん】がいるのといないのとでは 何かと違う影響が
あるという話題で盛り上がっていた
お姉ちゃんはいるけど 旬君家の【兄・姉・旬】と松本の【姉・兄・人志】
では 兄弟のあり方が違うという話も 盛り上がっていた

そこで 五百田達成 氏の著書『不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち』が
PCに出てた
彼がおっしゃるには 第一線で活躍しているアスリートには末っ子が多い
スポーツ界・お笑い界・俳優の方にも、末っ子は多いらしい 

そこで 末っ子の分析・・・
【1】負けず嫌い 
「末っ子は、家庭内に兄や姉という 年齢も体力もずっと上のライバルがいる
初めは彼らに勝てなくて負けからスタートするため いつか兄や姉に勝ちたい
と負けん気が強くなり 負けず嫌いになりやすいようだ 身近な宿敵に勝つべ
く 幼いながらに闘志を燃やすらしい」

【2】年上慣れしている 
「末っ子は年上に慣れているので 上の人に愛されて 引き立てられがち」 
旬君は 初めて舞台に立つことになった時 大先輩の吉田鋼太郎氏の家まで
押しかけて 教えを請うたことがあったことは 旬君からも吉田氏からも
何度か耳にしているが 末っ子力の賜物!? なんでしょうねぇ~

【3】人まね上手で要領がいい 
「周りをよく見てお手本をまねする力があって 末っ子は要領がいい
長子や一人っ子と比べて 末っ子は生まれ落ちた環境に登場人物が多い 
周囲の顔色をうかがわなければいけないため 早くから観察力が養われる
また兄や姉から教えてもらうのが当たり前だったので人から教えてもらうこと
にそれほど抵抗がない 素直に助けを求めることができ 助言を受けられる」

以前ある番組で俳優の【山田孝之氏】が小栗旬について語った中に
すなおに他人に助けを求める それが良い・・と言ってたのを記憶している
 
【4】自由に振る舞える 
「両親としては初めての子には手堅くいってほしい なんて思ったりする
ものですが 末っ子はある意味 放っておかれるので 自由に好きなことを
させてもらえるケースが多い」らしいです

へぇぇぇ~そ~なんだぁ~ 
私は二人姉妹の長女ですからね 違いますが 確かに 思い当たることはある
何しろ 他人に助けを求めることがチョー苦手 親にも助けを求めることを
しなかったような気がしているが 今は亡き親はなんていうかわかりませんが
それに本の題にもある 『不機嫌な長男・長女・・』そのもののような気が・・
長男・長女の方 m(__)m
自己分析すると しなければならないこと してはいけないこと等々結構
頭が固いから それができない状況に【不機嫌】になるのかもしれない
それに比べて 男二人兄弟の弟の主人は 分析【1~4】にうなずける
我が家はまさに【五百田達成 氏】のお言葉を日々繰り広げているわけだ
そういえば 小栗家も三兄弟の長女の奥様と三兄弟の末っ子旬君が
氏のお言葉を日々 繰り返しているというのは 以前 旬君本人の口から
聞いたなぁ~😓 
奥様から「ちゃんとして!」って 言われているらしい・・・😆
可愛いじゃ~有馬温泉😊  

5/18📸  【庭の花】


今年のド根性はこんなところに


今では花も3~4倍に増え 頑張ってまぁ~す


私が大好きな花【カタバミ】色といい 小花といい 大好きで~す💛

【ドクダミ】真っ白な花が素敵です

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 可部の【上原耳観音】 | トップ | 梅雨入り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケセラセラ子)
2023-06-06 15:32:41
三姉妹の長女でーーーす。
「お小遣いを増やして」と要求するのも
「友達の家に泊まりたい」と交渉するのも
「1人暮らしをしたい」と親に許可をもうのも
新しいことをするのは、一番で、妹たちは、簡単に許可が下りる。
悩みとか、親にも妹たちにも相談しなかったなぁ~
ゴリゴリの長女です(笑)
親って、長女には過保護になりがち?
自分の子育ても、そうだったかもしれない・・
反省だな!
ケセラセラ子様へ (キャサリン)
2023-06-07 09:06:38
誰にも頼らなかったことは一緒かもしれませんね
しかし 私は親に一切と言っても過言ではないほど
要求はしなかったように思っています
母親が与える物を 受け入れていたように
思います
最も その頃の私は 思うにほぼ自分の要求が
なかったですね 服も何を着たいとかもないし
何かをしたいとかもなかったですね
しかし 妹はそんな私を見ていたからか 色んな
ことに 要求が強かったですね
母親の言うがままにする私に 妹は「うまいこと言
いの ええことしー」とよく非難してました
しかし結婚と同時に自分全開になりました(;^ω^)

コメントを投稿

気になった事」カテゴリの最新記事