黒トマ太夫の迷走な日々

座右の銘「しょう、のーがえい!」(グッドコンディション)

衣替え

2011年10月03日 | Weblog

めっきり朝晩が肌寒くなり、衣替えを考える。

ので、冬物をぼちぼち出してきて干したりしてます。

今日は、タンスの中を入れ替えしようと押し入れの中からボックスを引っ張り出して入れ替え中です。

寒くなると、静電気という大敵が現れ始めて車乗ってもパチパチとし出したり、

冬の寒いの嫌~

でも、風邪引くのはもっと嫌 早くおわらそうっと

 

PS:表の警察、裏のヤクザ

確かに暴力団という皆さんは、あまり仲良くしたい方々ではありませんが、警察とヤクザは表裏一体。法律で縛れない所をヤクザが押さえる。人間社会には必ずグレーゾーンが存在します。しなければ維持が出来ない。これは社会の常識でしょう。どなたさんも腹が立った事あるでしょう。いつも笑ってばかりでは居られない。原理は同じ事です。

さて、今月初めから「暴力団排除条例」があちこちで施行されました。この条例には疑問点も多々有る気がします

1.暴力団関係者の人権侵害

   ・・・「暴力団は飯も食うな集まってもダメ仕事もしてはいけない・・・」等々と、単純に解釈すると憲法上、著しい人権侵害にもなると思われるのに、左翼人権屋が騒いでない、何か裏が必ず有ると思って間違いないでしょう

2.警察の仕事放棄

   ・・・摘発の一般市民への丸投げ現在はその筋の人か一般人の気性の荒い人か分からなくなって来たので、裏を取る事を一般人へ投げたとも取れます。つまり通報から密告を採用したと取れます!!そして、更なるアンダーグラウンド化を進める結果にはならないか

3.アジアマフィアほかへの助長

   ・・・いわゆるチャイニーズや韓国のマフィアの下部組織は、現時点では暴力団体の登録外となると思われます。現在、夜のお街を仕切っているのはヤクザ屋さん。そこの勢力を叩く事によって弱体化をさせると何が幅をきかすかと言えば、外国暴力団。そう考えれば、この条例の本当の裏には何が有るのか

夜の街のパワーバランスが変化すると、一般人はおちおち街を歩けなくなる。東京の某繁華街みたいにコワ~

4.助長のあいまいな定義

   ・・・はっきり言って、今時「おれは暴力団だ」と言って歩いている人はいない。飲食店などなら出前1人前は構わないが、多数だと助長行為になるそうだでは、弁当屋にのり弁10個買いに来たら助長なのか?タクシーで事務所まで乗せていった場合はどうなるの?客を選んで仕事は出来ないんじゃない

 

別に、暴力団関係者の方を持つ訳でもありませんが、もともとは、GHQや朝鮮進駐軍などから日本人を守る為の自警団としてヤクザは発達した経緯もあります。

社会の情勢と思想の変化は否めませんが、こんな条例ばかり作って更なる偽装化複雑化を進めるより、事務所に一纏めにしておいてくれた方が一般人には分かりやすい。

あと日本のどこかには、民主党より、世間に役立っている暴力団も有るんじゃない


最新の画像もっと見る

コメントを投稿