おうちでラテアート・デザインカプチーノ

家庭用エスプレッソマシンを使ってラテアートします。コツ・雑感・写真など。

愛しのウィングラテ

2011-05-27 | ラテアート(その他)
BLENZラテアート選手権の小塚バリスタの影響で、
大ブームになっている「小塚ウイング」。
どういうものかはお店のホームページからどうぞ
http://www.blenz-japan.com/

がんばってパク・・・いや、真似しようとしてるのですが、
これが思った以上に難しい。全然描けないのです。
ちなみに写真は7ozのACFラテカップ。いちおう、途中経過。

なんか汚い感じになったり(コレハオイシクナカッタ)、


フォームが多くなったり(コレオイシカッタ)、


角度でごまかしたり(コレカナリオイシカッタ)。

最初のウイング玉をつくるときにもっと大きく振らないと、
ウイングの「サシ」がきれいに入らないよって言われました。
この文だけみると何の説明か全くわからないという。

久々に「模様」にこだわってラテをつくってますが、
やっぱり大事なのは「おいしそうにみえるか」だと改めて思いました。
難しい模様でもそこにつながらないものはあまり意味が無いかな。
ウイング模様は「難しい」かつ「おいしそう」なんですよね、たまんねぇ。

おまけ・・・
最近はHONO ROASTERIAさんの豆を使っていることが多いのですが、
以前の記事で書いた「炎の定期便」とは単に代金をまとめて前払いさせてもらってるだけ・・・なのです。
HONOさんの豆をいろいろ飲んでみたい方は「毎月のおきまり」セットがあるのでそちらがオススメですよ。







ハワイのコウヒィといえば

2011-05-25 | カフェ飲み歩き紀行
お土産、というかお店指定して買ってきてもらいました。
わたしがハワイに行ったわけではないのです。
ハーフパウンドで20ドル以上したそうで、お金がかかったとお叱りをうけました。


左から、
アイランドヴィンテージコーヒーのコナ・ピーベリー、
ホノルルコーヒーのホノルルブレンド、コナエクストラファンシー。

ハワイといえばハワイコナ。
で、そもそもコナって何?ってアレなんですが、
いろいろ調べて、結局Wikipediaの該当ページが一番簡潔にまとまってました。

結構な深煎りのピーベリー。エスプレッソにすると、とてもバランスが良かった。おっと、お値段を除いて。


ホノルルコーヒーのPete Licataは今年のUSBCの優勝者です。
使用した豆は、
Rusty's Hawaiian 100% Ka'u Coffee farm と
Kona Coffee & Tea Company's Wai'ono Meadows farm
だそうです。農園から関わるというのは贅沢な環境ですよね。

あと、ついでにこちらも→islacoffee.com


2011年5月26日更新

Pete Licataの使用した豆の詳細情報を大西バリスタから送ってもらいました!

Ka'u Typica Honey Process/ Altitude: 1800FT/ Picked Jan 24

Ka'u Red&Yellow Bourbon Caturra Natural Process/Altitude:2000FT/ Picked Jan 28

Kona Red Typica & Bourbon Washed Process/ Altitude: 3200FT/ Picked Jan 26&27

の3種類だそうです(ソースはジャッジに配られたプレゼンテーションカード)。

大西バリスタのコメント:「収穫日がわかってるのがゴイスー」
さすが短文で的確な解説です。


ESPRESSO SHOT MIRROR(エスプレッソショットミラー)~覗見鏡のこころ

2011-05-04 | エスプレッソツールズ
ESPRESSOPARTのサイトみてるとワクワクして勝手にカートにいろいろ入ってしまうんですよね。
あれも、これも。

で、これはなにかというと、エスプレッソショットミラー12インチ。
http://www.espressoparts.com/EP_SHOTMIRROR_12
ボトムレスのときの抽出状態を確認するアイテム。
E61グループのマシンには使えない(3WAYバルブが引っかかる)ので、
エスプレッソフェリーチェロースターのFB80に実験台になってもらいました。
取り付けの際の注意点は、こんな感じ。
(先に取付をしていたブルースカイコーヒーさんにもアドバイスもらいました)
1、取付け場所をよく拭いておく
2、できれば耐熱の両面テープを別に用意する
3、蒸気で曇るので、曇り止めか中性洗剤を塗っておく

取り付け自体はとても簡単です。
プラスティックの台座をマシンに両面テープで接着するだけ。
あとは台座にミラーをセット。ミラー自体の取り外しは自由です。


横からみるとこう。12インチでヘッド2個分です。
スチームしながら確認できるように少し右に寄せて設置。


こんな感じになります。少し寄ってます。そして楽しい。


なぜか、はらドーナツが思い浮かぶエスプレッソ。コロンビアストレートだけど濃厚。

毎回視覚でショットをチェックできるのでおすすめですよ。