珈琲おいしい

日々の日記の予定だったけど最近ゲームコラム風。いまとなってはレゲーレビューブログかな。

ポケモンコロシアム【GC】

2005-06-27 00:38:27 | GAMECUBE
ポケットモンスターにハマった頃は結構歳いってて、
ポケモンをポケモン以上に見ることが出来なかった。

というのは、関連商品を楽しんだり、アニメをチェックしたりとか
全然してなかった。

実際、アニメとゲームでは内容が違ってるはずなので、良しとして、
要は『ポケモン』は夢中になったけど『ポケモンスタジアム』【64】は
やらなかったよ。ということ。
単純にゲームボーイ版が楽しければいいじゃん。ぐらいだった。

そんなこともあり、この『ポケモンコロシアム』は別に
買わなくてもいいかなぁ。と思ってた。3Dの完成度もイマイチだし。

まぁ、魔が差したんでしょうね。
買いましたよ。セレビィが『ポケットモンスター』の本数分
増殖できるって事で。予約特典で。
あと『金』『銀』のポケモンがゲットできるし。

コロシアムは基本的に
『RPGモード』と『コロシアム』風の対戦モードが楽しめる。
対戦は、カミさんぐらいしか相手が居ないので、ほぼプレイ不可。

仕方が無いので『RPGモード』をプレイする。
通常のポケットモンスターシリーズとは異なり、
野生のポケモンが現れない。主人公は正義の味方なのか悪の手先なのか
一匹狼なのかよく分からない感じ。

でも、悪の集団にあやつられている『ダークポケモン』を
『スナッチ』することができる。

『スナッチ』とは!?
他人のポケモンをゲットする事がタブーな業界なんだけど
『ダークポケモン』としてあやつっているトレーナーからは
奪う事ができるという、これまた微妙な感じ。

『スナッチ』したら、今度はあやつられている呪い(?)を解く為に
『リライブ』しなきゃいけない。
『リライブ』が完了して初めて通常のポケモンをあやつってる時と
同じようにパートナーとすることが可能と・・・。
まぁ、本編にキズがつかないようにした上で、金銀のポケモンを
手に入れることができるように・・・って考えると、この辺が苦肉って所か。

対戦は2vs2が基本で、ゲームボーイ版とは一線を画している。
しかし、昔からのポケモン『リザードン』とかのポケモンの3Dモデリングが
『ポケモンスタジアム』からの使い回しっぽい(予想だけど)。

『ルビー・サファイア』で出てくるポケモン、
『赤・緑・青・ピカチュウ』で出てくるポケモン、
『金・銀・クリスタル』で出てくるポケモンで、
リリースされたタイミングで3Dの完成度がまったく違ってきてる。

コレが不満なわけですよ。
スゲーブサイクな『リザードン』(制作技術が未熟?)と
3D制作技術がこなれてきてる『ジグザグマ』と。
愛が湧かないんだよなぁ。こんな作り方されると。
ちなみに『ジグザグマ』はチョーカワイイ。

『SDガンダムGジェネレーション』シリーズも、多数のモビルスーツが
あったため、結構な数のモビルスーツが使いまわしされていたが
メインとなる有名モビルスーツぐらいは、書き換えられていて、
まぁ好感が持てたけど、『ポケコロ』に関してはその辺のフォローが無い。

『ポケットモンスター』のゲームボーイアドバンス版は
意外と丁寧なつくりで好感が持てるが、据え置きゲーム版に関しては
『ポケットモンスター』の人気に乗っかっている印象を受けた。

確か『ポケモンコロシアム』の制作は
『GENIUS SONORITY』って会社が制作をしてると思ったけど。
あの3Dモデリングは何とかしてくれないかなぁ。
トップページに『ピカチュウ』が居るけど、いつのピカチュウだよ。

愛せないヨ!

そんなわけで『ポケモンコロシアム』はホントに
『金銀クリスタル』のポケモン収集のためだけに。そのためだけに!
やってしまったようなかんじ。
ちょっと『ポケモン』人気にあぐらをかいている感じがするなぁ…。

まぁ・・・・
結局やってるんですけどね。

ハァ…『ポケモンXD』なぁ…。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやーーー! (恩ぬ)
2005-08-22 22:53:24
いやーーー!どうも、恩ぬです。今、ひさしぶりに、ポケコロやって、はまっています。何か情報が、あればおしえてもらえませんか?
はじめまして! (kuroo0)
2005-08-23 01:35:46
>恩ぬ様



どうも、kuroo0です。

今、ポケモンコロシアムをやられてるんですか!

いいですねぇ~

いざ始めると徹夜コースですよ!



情報ですか…情報…

お得な情報って事でしょうか…



じゃあ、リライブについて。

リライブはポケモンの性格によって

リライブゲージの下がり方が全然違います。



①バトルに出す

②ハイパー状態の時に呼びかける

③手持ちに入れておく

④育て屋に預ける

⑤コロンケースのかおりをつかう



上記の5つのパターンに分かれます。

性格と方法がピッタリなら相当はやく

リライブ完了しますよ!



ま、管理人はそれをしらなくて地道にリライブ。

相当時間がかかりましたけどね...。



って言うかしってたらゴメンナサイね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。