珈琲おいしい

日々の日記の予定だったけど最近ゲームコラム風。いまとなってはレゲーレビューブログかな。

62790円(税込)【E3 2006】

2006-05-10 01:10:57 | 次世代ゲーム機
アメリカのロサンゼルスで開催中のゲームの祭典、E3 2006が
(エレクトロニック・エンタテインメント・エキスポ 2006)
行われていますが、昨日『PLAYSTATION3』がヴェールを脱ぎましたね!

様々なゲーム系ブログでも様々取り上げられてますが
例に漏れず『珈琲おいしい』でも取り上げてみます。

発売は今年の11月11日!
価格は、62,790円!(税込)

(以下ITmediaより引用)
>気になる価格について久夛良木氏は、「安すぎたかも」と
>それぞれ内包する技術や原価を考慮した発言をする。

「安すぎたかも!?」

なんでそんな風に言ってしまうのか。
言わなきゃいいのに。
ブルジョワジーってヤツか・・・貴族階級か!?

発表された値段のモデルは廉価版。
じつはもう1つ上のモデルが存在しててそっちは
オープン価格とか。

フルスペック版(オープン価格/もっと高いって事か)はさらに
・HDD60GB(廉価版は20GB)
・メモリースティック/SD/コンパクトフラッシュのスロット
・IEEE 802.11b/g対応の無線LANモジュール
・HDMI端子

と、
機能向上とも言える?装備。
廉価版が削ったと言った方が正しいか・・・?
というか"HDMI端子"ってのが無いと、次世代映像出力に
対応できないっていうじゃな~い。
不完全燃焼って感じじゃないか?廉価版?

まぁいいや。

気になるコントローラーは以前発表時に出ていた
ブーメラン型ではなく、現在のPS2のものと
ほぼ同様なようです。
コントローラの傾きによるセンサーも内蔵しているとの事・・・

『プレステ』のコントローラーで傾き云々はちょっと手が
窮屈な気がします。

実際に試してみましょう。


・・・。


窮屈でした。


あと、結構どうでもいいのですが、本体の重量が
5㌔って・・・結構な重みですね。



ま、でもホントに気になるところは
『PLAYSTATION3』対応のソフト郡で、
『ファイナルファンタジ-13』
『メタルギアソリッド4』
『バーチャファイター5』
『バイオハザード5』
『リッジレーサー7』
等など・・・
大作の続編目白押し!すごいですね。コレは。ホントに。

現時点での『任天堂』新ハード『Wii(ウィー)』ネタですが
新作の『ドラゴンクエスト』が『Wii(ウィー)』の
ロンチタイトル(発売日と同時に買える!)として発表されてました。
その名も『DRAGON QUEST SWORDS』という
なんとなく『剣神ドラゴンクエスト』を想像するが

(以下Yahooニュース引用)
>「DRAGON QUEST SWORDS 仮面の女王と鏡の塔」をリリース。
>シナリオ・ゲームデザインは堀井雄二氏で、キャラクターデザインは
>鳥山明氏、音楽はすぎやまこういち氏という黄金のメンバーで
>鋭意制作中だという。

との事なので『堀井雄二』氏がどこまでゲームの面白さを
思い出してくれるかが鍵になりそう。
ちょっと期待してしまいますな。

『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル』も
『Wii(ウィー)』と『DS』でリリースを予定しているらしい。
それも期待してます。
『GC版』は、雰囲気がバッチリでてた『FF』でしたから。


今日のまとめとしては『PS3』と『FF13』(とりあえず2本)とか
メモリーカード(?)をセットで買うと
10万円を越えるんだろうな。ということは分かりました。

高すぎますから!

では、明日の『任天堂』の発表を期待して
今日はおやすみなさい!

≪関連ページ≫
E3 2006日本語サイト
SCEI、「プレイステーション 3」11月11日発売 価格は62,790円!! コントローラも発表(GameWatch)
SCE久夛良木健氏プレスイベント直後インタビュー(ITmedia+D)
⇒その例え話もどうかと思う。
スクウェア・エニックス、Wiiで「ドラゴンクエスト」シリーズ最新作を投入PS3で「FINAL FANTASY XIII」そして「FINAL FANTASY Versus XIII」(Yahooニュース)
⇒三部同時発売にする意味がよく分からない。

≪当ブログ過去ログ≫
TGSフォーラム 基調講演 【風雲児後編】
⇒この時点で『剣神ドラクエ』の登場を予想していた!っていうか誰でも思いつくか・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。