珈琲おいしい

日々の日記の予定だったけど最近ゲームコラム風。いまとなってはレゲーレビューブログかな。

DRAGON QUEST5 天空の花嫁【SFC】

2005-11-13 12:22:01 | SUPER FAMICOM
ネタバレ大いにありますよ、今後『ドラクエ5』をやろうとしてる方は注意!
~~~~

ここ何日かで『結婚』のキーワードが自分の周りで、関係したりしてることもあり
今日は『結婚』が関係するゲーム…。

で、考えた挙句…

『ドラゴンクエスト5 天空の花嫁』

コレだ。

俺の中の『ドラクエ』シリーズでは、最高傑作です。
(『8』はやってないので分かりませんが。)

モンスターを仲間にする初の『ドラクエ』だったり、環境が
『スーパーファミコン』に移って迫力アップ!の『ドラクエ』だったり
(これのために『スーパーファミコン』を買った。)
『鳥山明』の絵もまだカッコよかったり。

など、様々な理由がありますが、この『ドラクエ5』は
世代を超える極上なストーリーがハマりどころです。

最初、少年である主人公(自分)は、父親の『パパス(という名前)』と
旅にでます。
主人公よりはるかに強く、戦闘の後は体力を必ず回復してくれる『パパス』。
力強い父親像をまざまざと描いてくれました。

しかし、激しい冒険の末、敵モンスターに殺(と)られてしまう『パパス』。

主人公は、やがて青年になり、『ビアンカ(というヒロイン)』
『フローラ(というヒロイン)』に出会います。

そして、どちらかを妻に迎えるという一大イベント。
自分が高校生であったにも関わらず、悩まされました。

そして、二人で旅をはじめ、やがて二人の間には
男の子と女の子の双子が生まれます。
しかもその男児が『伝説の勇者』なのですからたまりません。(絵的にはスーパー孫悟飯。)
父親(自分)はくるべく『伝説の勇者』が『魔王』を倒す時に向かって
息子である『伝説の勇者』をフォローしていくのです。
まるで『パパス』のように。


すげぇゲームだなぁ。『ドラクエ』サイコー!となったのはこの頃ですかね。
イベント的には、主人公が子供の頃、とある王子様にされたイタズラを
今度は、その息子達が同じようにやられていたり、とする心憎い演出も
ぐっときます。

また、嫁に選ばれなかった、ヒロインのその後の動きも、切ないものがあります。
当ブログ管理人は二回やりました。

しかし、なにぶんROMカセットですので、宿命なのでしょう。

「冒険の書がきえてしまいました」

なんていうイベントもありました。
これまた泣けます。


『結婚』なんてものを想像も出来ない年代に
『結婚』という一大イベントをしっかり考えさせてくれる、すばらしい
作品であったと思います。

ここまでネタバレしといて何ですが、未プレイの方には
オススメできます。
というか、『PS2』のやつ、やってみようかなぁ…
なんて思ったり。


≪関連ページ≫
ドラゴンクエスト公式Webサイト
ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 公式Webサイト

≪当ブログ過去ログ≫
DORAGON QUETS3 そして伝説へ【FC】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。