水早 -mizuha- 神社と写真と一人旅。

カメラ片手にゆるり神社めぐり。
公共機関&徒歩での日帰り参拝記録をメインに綴っています。

出雲國にて

2016-08-28 | つれづれ <雑記*神社>

 

気づけばもう8月も終わり。

残暑厳しい日々が続いてますね。

暑さに豪雨に台風に・・・と、時期的にいろいろと大変。

迷走台風10号が本州に近づいてくるようだし、月末はどうなることやら。

 

 

こんな天候不安定な中、

いつもの日帰り参拝旅から抜け出して、二泊三日で島根へ一人旅してきました。

相変わらずのバス・電車・徒歩旅です。

 

 

 

炎天下に1時間半ほど歩きまわって数社を参詣したときには、暑さでヘロヘロになったけど、

名古屋のような蒸し暑さがないからか、風が吹くと涼しいのね。

なので、意外と大丈夫でした。

(名古屋の夏は湿度が半端ないので、

ジットリまとわりつく蒸し暑さのせいで立ってるだけで死にそうになるし、

風が吹いても熱風しか来ない・・。)

 

 

 

今回、

8/24~26にかけて松江・大田・出雲を訪問するにあたり、

一番気になっていたのがお天気です。

 

 

直前にトリプル台風が来たりして行く間際までどーなるかわかんなかったけど、

結局、1・2日目は晴天。(2日の途中で一時的に雨)

3日目は台風10号の影響で曇りのち雨。

 

 

曇り→雨なのは天気予報でわかってたことなんで、割り切って出かけたんだけどね、

3日目の出雲大社は見事にどしゃ降りでした(笑)。

 

 

 

雨の中の参詣って実はこの旅行がはじめての経験です。

でも、

意外といいもんだなって思いました。

 

 

遠方が霞んで、社殿がしっとり濡れて、境内が何とも美しさを増すんですよ。

いっそう神々しくなって、まさに清めの雨だなあって感じ。

唯一、カメラが濡れないように気を遣うのが大変でしたが。

 

 

 

ところで、

神社で蝶が舞うのはごくありふれた光景ですよ~と前に記事を書きましたが、

今回の松江・出雲旅も、やはり至る所で蝶々だらけでした。

 

 

すべての神社で、

黒・黄・薄紫といった蝶々が複数飛び交い、

蛇やトカゲ、カエル、それから蝶みたいにヒラヒラ舞う黒トンボもいっぱい。

(黒トンボはじめて見ました。羽黒蜻蛉って言うのね。)

可愛いしきれいだし、見ていて癒されます。

 

 

中でも風情があって特に好きなのが黒蝶です。

私の周りをふわりふわりと華麗に舞うのが、なんとも美しくて。

 

 

 

そうそう。

「神社 歓迎 蝶」などのキーワードで当ブログに来られる方が多いのですが、

松江の真名井神社の手水鉢付近に行かれると、

歓迎されてる気分を存分に味わえるかもしれません(笑)。

十匹以上の黄色い蝶が、黒蝶と一緒に乱舞してましたので。

 

 

 

 

参拝神社10社、撮影枚数計3250枚(笑)。

島根の記事がUPできるのが、下手すると来年あたりになりそうなんで、

とりあえずさわりだけ書きましたが、

どの神社も本当に素晴らしかったです。

 

 

 

ちなみに、個人的NO1は、出雲井神社でした。

 

 

いつか行きたいと思いつつ、なかなか訪れることのできなかった出雲國。

とても素敵な場所でございました。

 

本編はまたいずれ・・。

 

 

 

 

 

-参詣地ほか- ※訪問順

 

≪松江市≫

 ・美保神社(式内社) 美保関町美保関608

 ・佐太神社(出雲国二宮) 鹿島町佐陀宮内73

 ・神魂神社 大庭町563

 ・真名井神社(式内社) 山代町84

 ・真名井の滝 山代町

 ・六所神社(出雲国総社/式内社) 大草町496

 ・出雲国府跡 大草町・山城町・竹矢町

 ・熊野大社(出雲国一宮/式内社) 八雲町熊野2451

 ・岩阪陵墓参考地 八雲町日吉

 

 

 

 

≪大田市≫

 ・物部神社(石見国一宮/式内社) 川合町川合1545

 

 

 

 

≪出雲市≫

 ・出雲井神社 大社町修理免1329

 ・命主社 大社町杵築東182

 ・出雲大社(出雲国一宮/式内社) 大社町杵築東195

 ・古代出雲歴史博物館 大社町杵築東99−4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
« 淡路島③ 柳之御井社 <兵庫... | トップ | 合格通知 届く -神社検定2級- »
最新の画像もっと見る