水早 -mizuha- 神社と写真と一人旅。

カメラ片手にゆるり神社めぐり。
公共機関&徒歩での日帰り参拝記録をメインに綴っています。

奈良県④ -山の辺の道- 貴船神社 <奈良県桜井市三輪字尾尻>

2017-02-18 | ├ 奈良(ひとり旅)

 

桜井市つづき。

 

 

 

 

 

 

実はこの時点で、先の予定はなーんにも考えていなかったので、
とりあえず気の向くままに、あたりを散策してみることにしました。

 

 

さきほどの久延彦神社の境内から右手へ降りていく。

すると、緑豊かな場所に出ました。

 

 

御神花のササユリを植栽しているところだったようです。

 

 

まだ時期が早かったらしく、
花が咲いているのは数本。

 

 

ささゆり園は、6/17に率川神社で齋行される、ゆり祭の御神花を育てる花園で、
5月下旬~6月上旬が見頃だそう。(ちなみにこの日は6/3・・)

 

 

 

一面に広がる緑が本当にきれい。

いたる所で蝶々が舞っていて、とーっても心地よい。
ああ幸せ。

まだ時間は十分あるので、行けるところまで行ってみまーす。

 

 

 

たぶん、このあたり一帯が大美和の杜なんだね。

 

 

 

狭井川沿いにも咲いてるよーというこの看板につられて、さらに奥へと行ってみた。

 

 

狭井川ってどれだ??

てか、ここどこだろう。(笑)

 

 

スマホのグーグルマップで場所を確認すると、
どうやら左手の建物が月山日本刀鍛練道場記念館らしい。

あ、ここが山野辺の道だったのか。

 

 

 

建物の手前を流れるこの小川が、狭井川のようですね。

 

 

 

そこかしこでウグイスの声が響き、心地よいさわやかな風と草木の匂いで溢れています。

さてどこまで行こうかな。

 

 

人とすれ違ったのはこの時ぐらいで、あとはもう静かなもんです。

のどかな風景って心底癒されるよねー。

 

 

 

スマホで現在地を再確認すると、そばに大神神社末社の貴船神社が鎮座しているらしい。

よし、行ってみよう。

 

 

 

あったあった。

貴船神社

 

 

すぐ向かい側にお店があるので、場所はわかりやすいかも。

 

 

またの機会に

 

 

石段を登ると、こじんまりとした境内があらわれました。

 

 

御祭神:淤加美神

大好きな水神さん。

 

すぐそばで何やらカサカサ音がするんだけど、たぶん蛇か何かだろうな。

万が一マムシだと困るんで近寄らないでおこう・・。

 

 

 

静かな神域です。

 

 

こちらは古い磐座では無いらしいですが、ちゃんと瑞垣で囲われていて、
お賽銭なんかも置かれていました。

 

 

 

とても涼しい場所だったのに、
帰り際、鳥居の外へ出る時に急に体が熱くなって、ちょっとびっくりしました。

 

緑を満喫しつつ、先へ進みます。

 

つづく・・。