くまパン便り

パン、お菓子、お料理を食べたり作ったりした
美味しいもののつれづれ日記

王様のカレー

2010-10-27 13:27:23 | 料理
今月もスパイス教室へ。

今月は『バター・チキンカレー』『なすのサブジ』
『ハーブいっぱいヨーグルトサラダ』でした。


『バターチキンカレー』はまず前の晩からタンドールチキンを仕込んで
一晩冷蔵庫で寝かせることから始まります。
カレーは油でホールスパイスを炒めてしょうがやニンニクやトマトなどを入れ少し煮詰めます。
これを漉して本来はスープだけ使うのですが(ここが王様のカレーと言われるゆえん)
庶民はもったいないので(笑)フープロにかけて細かくしてすべて使ってしまいます。
最後に焼いたタンドールチキンを入れて数分煮込んで出来上がり。かなり手の込んだカレーです。

はちみちや生クリーム、最後に入れるバターが効いていて、
口に入れた瞬間はマイルドかな?と思わせますが後からしっかりとした辛さがきます。
レシピを見ると、これだけのものが入っているから味が複雑で、
辛さだけではない奥深いスパイスの威力を感じる味です。


『なすのサブジ』はなすをびっくりするくらいの油で炒めていきます。
スパイスを入れ、最後にココナッツミルクを入れてクタクタになるまで煮て出来上がり。
見た目はマイルドに見えるけど結構辛い!
これをバターチキンカレーを食べると相性抜群の組み合わせ。
辛いもの同士で食べるのも不思議なんですが、種類の違う辛さだからでしょうか?


『ハーブいっぱいヨーグルトサラダ』はいろいろな野菜をさいの目に切って
ハーブ類と多めのレモン汁で和えたもの。仕上げにヨーグルト上からかけます。
これはカレーの辛さを和らげる箸休めにぴったりな一品です。
『バターチキンカレー』にはかかせないです♪

これだけ結構油も使って、辛いものを食べても
食べた後からなんだか胃がすっきりしてくるんです!
これがスパイスの薬効ですね。

もみじ市

2010-10-26 10:27:24 | お出かけ
日曜日に『もみじ市』に行って来ました。

毎年やっているのは知っていたけど
なかなか行くチャンスがなかったのですが、
今年は友達が早々に連絡をくれてやっと行くことが出来ました。

雑貨、料理、お菓子、パン、野菜等々、こだわりを持ってものづくりをしている方々が
『大人の文化祭』という名のもと集いマーケットを開催しているのが『もみじ市』です。

始まる前から長蛇の列で果たしてどんな状況になるのか?
前日も行っていたお友達のおかげで情報収集をしつつ、作戦会議(?)をしてオープンを待ちました。

はんこやさんにはオープンと同時にダッシュして整理券をゲット!
私がダッシュしてるのに一緒に行った友達はびっくりしてました。。。(笑)
ダッシュなんて何年ぶりにしただろう???
で、出来たのがこのはんこです。名前の部分は隠してますがクマがパンを持ってます♪


買ったパンや、お菓子たち


白い茄子も売ってました。

輪切りにしてニンニクとオリーブオイルでいためて塩、胡椒で味付け。
皮が思ったよりも硬くて口に残るかんじだけど、実はねっとりしてやわらかい。
普通の茄子よりも水分が多いように感じました。


お昼にはサルボ恭子さんのパテをカンパーニュに挟んだものを
食べたんですが、写真を取り忘れました。
パテのお肉は細かいミンチ状でクセもなくさっぱりしてる。
パンも大きいカンパーニュをその場で切っていてしっとりして美味しかった!

午後からはどこもお店も長蛇の列で並ぶ気になりませんでした。
来年も是非行きたいものです。Mちゃんよろしくね♡ありがとう!

韓国料理 10月

2010-10-20 09:20:49 | 料理
10月の韓国料理教室は

『参鶏湯粥』(サンゲタン粥)と『さつま芋のつるのナムル』
『豆腐のジョン』でした。

『参鶏湯粥』はいわゆるスープの参鶏湯と違って、材料さえ揃えば
以外と手軽に出来る料理でした。
鶏も丸ごと一羽使う訳ではなく、骨付きのぶつ切りを使います。
あとは高麗人参(これがなかなかいいものが手に入らない。。。)と
なつめ、栗、松の実、にんにくというシンプルな材料です。


このお粥はお米の粒を残すようにするのが特徴だそうです。
材料を順番に入れて、フタをしないで煮ていきます。


驚きは塩などの味付けは一切していないのに材料から出てくる旨味だけで
とっても美味しい!!!

作る前は参鶏湯粥は高麗人参を入れなくても作れるかな?と思ってましたが
この味にするにはすべての材料が入ってこの味になるんだ!と納得しました。
これから寒くなるのでこんなお粥を食べたら冷え性も解消出来そうです。

『さつま芋のつるのナムル』は驚きの食材!
さつま芋堀をしたことがある人なら分かると思いますが、
長ーいツルがからまっているさつま芋の畑。

太いつるではなくて葉に付いてる細い茎の部分を使います。


それ集めたものがこれ!ここからすじを剥いていきます。


茹でるとこんなに鮮やかな緑色に!


茹でてから食べやすい大きさに切って、炒めて味をからめます。
蕗のような歯ごたえがありながら全くクセのないお野菜って感じです。
手に入れる機会も時期も少ないですがまた食べたいって思いました。

『豆腐のジョン』
ジョンと言う意味は押して焼くの通り、2時間ほど重しをして水分を抜いて
フライパンで焼いていきます。

今回は宮廷風に小麦粉も何も付けずに素焼きにしました。

薬念(ヤンニョン)をのせて食べるとシンプルだけど、
豆腐の味が凝縮していて美味しかった!

参鶏湯粥はすごくあっさりしてるんだけど、
食べた後に身体の中からエネルキーが出てくる感じ。
胃が疲れて元気のない時に食べたら元気になれそうです。


11月のお知らせ

2010-10-09 11:42:03 | パン
11月のパン教室のお知らせです。

11月は『パン オ フロマージュ』

ハード系の生地に大きめに切ったチーズとベーコンを練り込んで型に入れて焼きます。
久々に発酵生地を使って、チーズやベーコンに負けないよう生地にも旨味を足していきます。
今回は型に入れて焼いていきますが形はいろいろ応用が利くので
ご家庭では小さく焼いたり、大きく焼いたり楽しんでいただけるのでは?
寒い冬に温かいスープと一緒に是非朝食にどうぞ!


ご予約は先着順で定員3名とさせていただきます。
開講日の1週間前まで予約を受け付けます。
ご予約は携帯電話のアドレスまでお願いします。
やむ終えず、キャンセルされる場合は3日前までにご連絡下さい。


☆日程
 12(金)、13(土)、14(日)、16(火)、23(火)、24(水)、25(木)
☆レッスン時間
  10:30~15:00を予定してますが、発酵具合によって多少前後します。
☆レッスン料
  ¥4,000-

お菓子教室 9月

2010-10-09 11:07:37 | お菓子
9月のお菓子教室は
『ショコマロン』と『ケークオランジュ』でした。

これは↑先生のです。

ショコマロンはビスキュイ生地にマロンクリームを交互にサンドして
オレンジコンフィとマロンを挟んでいくもの。
そして仕上げにガナッシュを全体にかけます。

これを1㎝ほどにスライスしてコーヒーと一緒に食べると
しっかりした甘さの中にオレンジコンフィの酸味とマロンの歯ごたえが
とっても効いていて後を引く美味しさです!
これは作り立てよりもしばらく置いて食べたほうがビスキュイとクリームが
ほどよくしっとりとなじんでより美味しくなりました♪


ケークオランジュは生地にマジパンを練り込んで
甘さもしっかりした冬向けのお菓子(先生談)でした。
ほんとはオレンジではなくマロンの予定だったみたいですが
9月は知っての通りかなりの猛暑で急遽オレンジに変更になったみたいです。
10月に入ってだいぶ涼しくなって来たのでマロンも作ってみようかな?


どちらも日持ちのするお菓子だったのでじっくり時間をかけて食べました。
毎日少しずつの甘いものがある生活っていいですよね。というか、かかせないですね(笑)