くまパン便り

パン、お菓子、お料理を食べたり作ったりした
美味しいもののつれづれ日記

和食

2010-05-24 08:30:52 | お出かけ
先週、『だしから始まる日本料理』という後藤加寿子先生の
料理教室に行って来ました。

普段何気なく作っている和食だけど、
考えてみたらお出汁のとり方ってちゃんと習ったこと無いかも?
いつもは花かつおで取ったり、時間のない時は顆粒だしを使ったりしてました。

習ったのは昆布と上粉(鰹節の細かいもの)を使った取り方。
漠然と思っていた取り方と大きく違ってはいなかったけど、
きちんとした素材できちんとルールを守って取った出汁は格段に違いました!

作ったメニューは
『和風ミネストローネ』『水菜のおひたし』『カジキとサツマイモチップ』

『和風ミネストローネ』はお野菜と昆布だしだけなのですが
ひとくち口に入れた瞬間、美味しい!という言葉が出ました。
お野菜の甘みと昆布だしの旨味が深ーい味わいになっていて身体に染み渡りました。
『水菜のお浸し』はお浸しってだし汁に浸っているものって言うのを
なるほど!って改めて思いました。味付けは出しの味があるので薄くても充分です。
『カジキとサツマイモチップ』は揚げ物です。
私の苦手な揚げ物!でも作り方を見て、作ってみようかな?と思いました。
タレも簡単なんだけど淡白なカジキにぴったりな味噌ベースのタレでした。

お土産にお出し1回分の材料がついているので、翌日早速作りました。
1回の量がかなり有るのでタッパ型のジップロックに入れて冷凍。

でもすぐに無くなりそうなのでネットで材料を取り寄せ済み。
特別なものではなく、このお出汁をうちの定番にしていこうと思います。


スナップエンドウをたくさん頂いたのでお浸しにしました。

メロンパン

2010-05-21 18:36:17 | パン
久々に『メロンパン』作っちゃいました♪
上のクッキー生地はカリッとしてて、パン生地はふんわりしたメロンパン!


メロンパンばかり食べていた頃がありました。大好きなんですよね。
でもここ10年くらいはたまーに食べたくなるだけなんですが。。。


こういう昔ながらの菓子パンって最近作ってなかったので、新鮮な感じ。
黄色いパンの生地。こねるのも結構たいへんなのよね。
あんぱんも食べたくなった!作ろうかな?

竹の子

2010-05-19 09:05:45 | うちごはん
届いた立派な竹の子。
ふきも一緒に入ってました。
スーパーで買うふきとは太さが全く違って色も鮮やか!新鮮さを感じます。


まずはある程度皮を剥いて、ぬかを入れた水から40~50分ほど茹でます。
冷めるまでそのまま置きます。そして皮を剥いたのがこれ↓


適当な大きさにカットして、よく水気をふいておきます。
醤油ダレをかけて


ジップロックに入れて1週間くらいたったものがこれ↓


先端のほうの柔らかい部分は
竹の子ご飯、若竹汁、ふきと一緒に油揚げと煮たりして
すべて使い切りました。
ごちそうさまでした♪


韓国料理

2010-05-17 17:25:44 | うちごはん
先週、韓国料理を習いに行ってきました。
3月から通い始めたのですが、4月はスケジュールが合わずに行けなかったので、久々のお教室。

今回は黒胡麻粥、タケノコのチャンアジ(タケノコの醤油キムチ)、
ポッサム(茹で豚)の白菜添えの3品でした。


黒胡麻粥は前に黒柳徹子さんがテレビで
『韓国に行って一番美味しかったのが黒胡麻粥でした』と
言っていたのを覚えていて、ずっと食べてみたいもののひとつでした。
作り方も食感も思っていたものとは全く違うものでしたがとっても美味しかった!
これはお塩をかけて食べるのとお砂糖やはちみつをかけて食べるのと
二通りの食べ方が出来て面白かったです。

ポッサムの白菜添えは簡単ですが、とっても美味しい!
シンプルなんだけど、先生がおっしゃっていた『海のものと山のものを一緒に食べる』
とこんなに美味しい料理になるんですね。
先生お手製のコチュジャンとアミの塩辛で白菜に豚肉と共にのせると
ぱくばくと幾らでも食べられそうです。
↓これは週末に自宅で作ったものです。やみつきになる味です。



タケノコのチャンアジはお醤油ベースのたれに茹でたタケノコを
2週間漬け込むもので、味は濃いけれどご飯のお供にとてもいい旬のキムチです。

教室の帰りにこれを作ろうとタケノコを探して、デパートやスーパーを見て回ったのですが、
旬も過ぎてしまったようで見当たりませんでした。。。
しかーし、翌日に大量のタケノコが友人から送られて来ました。
ほんとーに以心伝心のようでびっくりしました!!!Cさんありがとう!
この続きは次回に。。。

6月のお知らせ

2010-05-13 10:43:02 | パン
6月のパン教室のご案内です。

6月は『プチパン レーズン』です。
全粒粉を少しだけ入れた生地にレーズンを入れて
仕上げにゴマとオートミールをお好みで振って仕上げます。
ゴマやオートミールを振るとクラストの香ばしさがUP!

ハード系の生地にレーズンを入れるのでお食事にも合いますし、
バターと蜂蜜をつけて朝食にも!
成形も意外に難しい丸型を久々にやろうと思います。