アコギとフォーク

アコースティックギターとフォークソングに関係する身近な話題をあれこれ綴ってみます。

The 59 ローン終了間近

2016-09-21 06:27:48 | ギター
去年の7月1日から禁煙を始めて1ヶ月が経った頃に夏休みがやって来ました。
禁煙が板についてきたとは言え、ヘビースモーカーだった私はまだまだ禁断症状と格闘していました。ちょっと間が空くと「タバコが吸いたい、禁煙してるんだった」の繰り返しでした。

そんな中で迎えた9連休は禁煙との格闘でした。でで、気分を紛らわすこととタバコ代を先に使ってしまう事で自分を追い込むためにJ Guitarで見つけたThe 59をポチっとしてしまいました。

新品同様だったしちょっと割引もしてくれたのでお買い得でしたが1年間のローンが残りました。
10月から支払いが始まったので今月の支払いが最終回。とうとう自分のものになりました。

この5年間はずっとギターのローンを抱えているし、毎月の支払いは生活に多少緊張感が出る程度に抑えてるので苦にはならないんですが、毎回最終の支払いが終わるとすごい達成感があります。

今週末は久しぶりにThe 59の弦を張り替えて鳴らしてみようかな。これもローンが終わった時の恒例行事です。
これはアジャスタブル仕様ですが、固定サドルへの変更も可能です。かなり音が変わりますよ。

ZOOM Q8〜Q3hdの後継

2016-09-20 06:31:14 | ギター
先日約2年ぶりにスタジオを借りて宅録をしましたが、その際に機材の調子が悪くて思うような録音が出来ませんでした。

1つ目は8月に購入したTC Helicon。これは電源スイッチがなくてアダプターを電源に接続すると本体の電源が入るタイプなんですが、いzs現場で使おうとするとアダプターの接触不良で通電せず。これは購入店に送って交換してもらいました。

次が大問題。ずっと録画用に使ってたZOOM Q3Hd絶不調。録画中に勝手に電源が落ちたり、勝手に終了したりとやりたい放題の大暴走。まあ、購入して4年、寝かせて2年なので仕方がないかもしれません。これ以上使うのは無理かなと思って後継機を探してみました。

後継機は、①Sony HDR-MV1②ZOOM Q4で検討を始めました。
この結果、操作性とコンパクトさ、そして携帯をモニター替わりに使えるという便利さでSonyに軍配が上がりました。一旦は。

で、19日に東京への出張の道中いろいろ調べてると、なんとQ4にはQ8
という兄貴分がいることが判明。

私の今の録音の仕方は、ボーカルとギターをエフェクトした後宅に入れてカメラに戻す方法を取ってるので内蔵マイクは使っていません。そのため、LINE INは必須の機能です。で、このQ8はなんとキャノン入力が2本付いています。

レベル調節も手動で出来ちゃいます。
ZOOMのH6という最新のハンディー録音機にカメラを付けたという感じです。
これは優れものです。

で、お値段は???アマゾン等のネットで36,000円、楽器屋さんのサイトだとほぼ41,000円。しかもケースや電源アダプタは別売。
Sonyは実売25,000円位なので相当の価格差です。いろんな角度から比較検討した結果選んだのはQ8。
デザイン以外はやっぱりQ8でした。もしかすると後悔するかもしれませんが。

マイク部分は取り外してガンマイクが取付可能です。もちろん別売ですが。

この週末には早速お試し録音をしてみます。
楽しみです。

ラララ音楽祭

2016-09-19 17:23:05 | ギター
18日は高知市の秋の恒例行事であるラララ音楽祭に出かけて来ました。
今年も市内各地の商店街ではいろんなジャンルの音楽がいろんな世代の人たちによって演奏されてました。
こういうイベントはなかなかないと思います。

高知はよさこいで有名ですが、その時に「地方車」というトラックを改造して飾り付けをした車を使います。この車には音響機器が載ってます。最近はよさこいが盛んですから、音響会社もこの時ばかりは非常に忙しい。
ですが、それ以外の時はそうでもないと思います。ラララではこの音響が大活躍します。
そう言うことで音響屋さんのレベルも非常に高くて気持ちよく演奏させてもらえます。

今年は6月末が出場審査の締切だったんですが、海外出張と重なってしまったのでやむなく応募は諦めました。が、本番はとても楽しみにしてました。

今年会場を回ってみて思ったのは、数年前は吉田拓郎さんや井上陽水さんといった私の年代のフォークの定番をカバーする人やバンドがいたんですが、今年は皆無。だんだん世代が変わってるんだなと思って感慨深いものがありました。

先日東京のギターショップで話してると、店員さんが「最近はギターが売れなくなりました。景気の影響だけではなくて、以前のように50代から60代が買わなくなったことが大きいです。」って言ってました。」

70年代初頭のフォークブームを経験した次の世代が50代を迎えると、若い頃ギターを弾いていなかった人が多くなるので仕方がないんでしょうね。

60代になると新しいギターの購入よりも手持ちのギターの整理に入る人が多いとも言ってましたね。
そういうところからも時代の変化が感じられます。私がよく行くフォーク酒場でも60代後半の人をめっきり見かけなくなりました。

話はそれましたが、私はまだまだ現役この趣味をエンジョイしたいと思っています。

同じ趣味を持つ皆さんも頑張りましょうね。
一番街商店街の一コマです。

宅録〜ギター三昧でした。

2016-09-12 05:15:10 | ギター
昨日は予定どおり音響が整った場所を借りての宅録で一日を過ごしました。何せ本格的な宅録は約2年ぶりなので忘れ物は多いし、電子機器は不具合多発だしで問題だらけでした。でも何とか5曲くらいは録音が出来たので満足な1日でした。

トラブルですが、まず最初に8月に購入して2回使っただけのTC Heliconの電源が入らず結局使えませんでした。この機械は外国製なので電源アダプターが変なんですよね。まるで海外旅行に持っていくみたいなもので組み立て式?
昨日電源が入らなのでアダプターをバラしてみるとちょっと気になるところがあったのでそこが原因かもしてません。いずれにしても保証期間なので東京のお店に本体ごと送る事になりました。
まさかの展開でした。

次に、4年前に購入して宅録では大活躍してたZOOM Q3HD。これが録画中に勝手に止まってしまったり、ファイルの削除が出来なかったりでかなりの不調。というかストップ寸前の状態。
昨日は何とか録画出来ましたが、おかげで同じ曲を何回も演奏してしまいました。
やはり電子機器は使ってたほうがいいんでしょうね。このQ3いろいろと重宝しましたが買い換え時期なんでしょうね。仕方がないか。

とにかく久しぶりは良くないですね。
ラインのつなぎ方やエフェクターの使い方等見事に忘れてました。今度は機材を再整理して近い内にもう一度と思っています。


この電源が入らなかったんですよね。


手前がJ-45 1967というモデルで後ろがK's 。

秋のイベント~私は宅録

2016-09-09 17:09:42 | ギター
そろそろ秋らしい気候になってきました。真夏の重たかった空気から湿度が抜けた軽い空気に変わってきたような感じがします。
乾いた空気はいいですよね。ギターの音がスッキリして聴こえます。気のせいかもしれませんが、音抜けも良くなったような気がします。

秋はイベントのシーズンです。私は特にこれといった予定はないのですが、各地でイベントっが開催されるのでいろんなところに出かけたいと思っています。

まず手始めは9月16日の高知。ラララ音楽祭です。この音楽祭には過去2回出場させていただきましたが、私のレベルで出るのはちょっと恥ずかしいです。みなさん個性的だしテクニックも相当なもので、なによりステージ慣れしている方がほとんどです。
今年はラララは会場からの応援なのでいろんな会場を廻って多様な音楽に触れたいと思っています。年に1度、非常に楽しみにしているイベントです。

そのあとは四国フォーク村さんの関係のイベントをみせてもらうつもりです。ここのイベントは地元の方が出演されるのでローカル色一杯で楽しめます。

ところで私はこの土日はなんと2年ぶりの宅録です。スタジオを予約しての宅録は一昨年の9月以来なのでちょうど2年ぶりになります。
この間あまり上達しているわけではないのですが、ギターは2本増えてます。今回の宅録には新顔の2本を持っていくつもりです。

新顔はJ-45斉藤さんモデルとJ-45 1967(拓郎さんの復刻モデル)の2本になります。
それとTC HELICON PLAY ACOUSTICですね。
さてさてどんな仕上がりになるやら。楽しみです。