自転車うさぎ

うさぎ大好き自転車女子の日記です♪

ひまわり旅二日目は南光町へ

2017年07月16日 | 日記
三連休二日目はちょっぴり遠出。
兵庫県佐用町のひまわり畑を見に行くことに。
昔は南光町だったのに今は合併して佐用町なのね。
この季節さすがに自走は厳しいと思い上郡町までは車で。
途中霧がすごくて驚きました。



昨夜が飲み会で寝不足なのに無理して
早起きして出発したのはいいけれど
上郡に着いたら眠たくて眠たくて
車内で1時間ほど仮眠をとってのスタート。
早起きの意味全くねーよ!!



ルートもほとんど調べず来てしまった…。
とりあえず千種川沿いの国道を北上すればいっか!
と出発したのですが国道はやっぱりちょっと車が多い。
ふと千種川の対岸を見ると走りやすそうな道がある。
ここ自転車道なんじゃね?みたいな走りやすい道が
ずっと続いて…



くれたらうれしいのですが
なんの予告もなく突然行き止まりになる箇所も。
寄り道遠回りは自転車あるある!
おかげさまで距離稼げました(笑)。



千種川沿いをずっと走っていると
いつも水の気配を感じられます。
道沿いの用水もきれいで水量も豊富~
隣に水が流れていると体感温度も
少し涼しく感じられるというものです。



南光スポーツ公園に到着。
ちょうど満開を迎えたひまわり畑。
昨日からひまわり祭も始まっておりました。
ひまわり鑑賞エリアに行くのに
自転車どうしよっかな?と入り口で迷っていたら
「自転車も一緒でいいよ!自転車の代金はいらんよ(笑)!
 ただ人が多いけん気をつけてな!」
と優しくご案内していただけました。



なので遠慮なく桃トレちゃんと一緒に入場。
人が多い場所もありますがなにせひまわり畑が広大なので
人が少ない場所もいっぱいありました。
こんな広いひまわり畑の横をちょいっとでも
自転車で走ることが出来てシアワセだ~♪



自転車を道路脇に置いてひまわり迷路にもチャレンジ!
どっちを向いても一面のひまわり。
自然と笑顔がこぼれまくります。
あ。ひまわり畑の中は粘土質な土道なので
クリートカバーは必須ですよ!



だんだん人が増えてきて自転車連れて進むのが
非常に困難になってきたため
一般道へ抜ける未舗装の激坂を
自転車押して脱出したのでした。
坂道を自転車押して登る貴重な師匠の図(笑)。



同じ道を引き返すのはつまらんので
Google先生とちゃちゃっと相談して
国道179号線を東へ進んで
途中から県道28号線へ入って
上郡へ戻るルートを選んでみました。

国道から県道に入ると車も少ない素敵な道が!
いい道選んだわ~と思ったらこの後
延々5kmくらい登り坂が続いたのでした。



坂道登り切ったら吉備高原と同じような
大型の工業団地的なエリアに突入。
さっきまでの何もない杉林の坂道から
突然現れたフラットな近代的なエリアにとまどいつつ
自動販売機を見つけて即ファンタ補給!
おお。生き返りました!



テクノ中央ってかっこいい名前の交差点。
不思議な形の建物は…マンション?



交差点の反対側には謎のオブジェもありました。
いつかガメラが出てきそうな気がする…。
ここから上郡方面へ右折しました。



しっかり登って来た甲斐ありまして
この後は怒涛の下り祭り!
車も少なくて走りやすいいい道でした~
本日の走行距離はちょうど50km。
山もあったから許してね(笑)。



おなかペコペコでやってきた日生の『かつ平』さん。
まさかの臨時休業の貼り紙が…。
連休だし少しそんな予感はしておりました。
それなら赤穂まで行っちゃうか。
車なら県境の峠も余裕ですし(笑)。



連休のランチタイム、人気のお店は行列必至…。
おなかすいて待てないから待たずに食べられる
『あこうパン』さんに行きましょう!
お店の暖簾が夏らしい柄になっておりました。



あなごカツサンドを頬張りながら帰りました。
梅なのかな?ちょっと酸味がきいたソースが
暑さにバテバテの体においしく感じられました。
満腹になった帰り道の車内も眠気充満でした(笑)。

人気ブログランキング 感動的なひまわり畑でした

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こめ豆腐)
2017-07-17 20:47:55
ことうさぎさん

こんにちは

すごいひまわり畑ですね!行ってみたいです。
もう真夏ですね。

テクノ中央のあたりはスプリングエイトという施設や県立大学など工業というよりかは研究系の都市ですよ。
ちなみに不思議な建物はマンションです~
返信する
なるほど (ことうさぎ)
2017-07-20 12:49:16
こめ豆腐さん
こんにちは♪
梅雨明けして一気に夏らしくなりましたね!
ひまわり畑、もうしばらくは楽しめそうなのでぜひ!
そういえば大学ありました。
人も車も少なくてとても走りやすい街でした。
あれがマンションとはびっくりです!!
返信する

コメントを投稿