goo blog サービス終了のお知らせ 

日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

オペラ座の怪人(DVD)

2010年11月21日 16時04分24秒 | 映画@趣味の話分室
オペラ座の怪人(DVD)コレクターズエディション


言わずと知れたオペラ座の怪人で御座います。今更粗筋とかいらんわな。
2004年に上映された映画リメイク版。リメイク版としてはボチボチな出来(失敗でなく)との評価……をたまに見掛ける。
観に行っといて、あまつさえDVDまで買っといて言うのも憚られるんだけど、はっきり言ってミュージカル嫌いなんですー。
なにが嫌いって、歌と踊りとセリフがいっしょくたに進行するのが!
記憶を探っても、特に嫌いになる様な強烈な経験がある訳でもなく。
気分だけなら食わず嫌いなだけだから、観に行こうとした事はあったんだ。過去に。
でも無理だったんだorz

で。
映画とは言っても、何故にミュージカル嫌いな人がオペラ座の怪人なんぞ観ちゃったかと言えば。
ただの勘違いです。
中身もミュージカル仕立てとは知らずに観に行っちゃったんよねー(苦笑)
いやぁうっかりさん☆彡
筋と言えば、“オペラ座の地下にはお化けが住んでて、日々無理難題をふっかけている。”という、予備知識も身も蓋もない思い込み?しか知らん状態で観ました。
で、ミュージカル仕立てでポカーン状態(OェO;)
結果としては、それで良かったんでしょうが。
オペラ座のセットが素晴らしかったなぁー!という筋には全く掠りもしない感想を抱いて帰った記憶がwww
蝋燭の灯りが幻想的で良いなとか、オペラ座の地下にあんなんある訳ないじゃん!とか、あの程度の痣?で悪魔呼ばわりなんてどんな暗黒時代やねん!とか……。まあ、数限りなく。
本来抱くべき感想などブッチしてたまにはこんな感想もありって事で、ひとつご容赦頂きたく……。

 

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。