goo blog サービス終了のお知らせ 

日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

目薬の正しい点し方

2010年03月23日 11時19分11秒 | こんなニュース見つけました
<目薬>目パチパチはダメ 正しい点眼5%
3月22日13時5分配信 毎日新聞

 点眼のあとの目パチパチは禁物--。目薬をさしたあと目をしばたたかせるなど、不適切な点眼をしている人が9割を超すことが、医薬品メーカー、ファイザー(東京都渋谷区)の調査で分かった。
 同社は、緑内障患者など病院で複数の目薬を処方された経験がある40~60代の男女1200人を対象にインターネットで調査した。
 適切な点眼後の行動は「しばらく目を閉じて、薬が鼻やのどに流れないよう目頭を軽く押さえる」だが、適切な点眼を実行している人はわずか5.8%。最も多い43.3%が「目をパチパチさせている」で、「しばらくの間、目を閉じている」30.2%、「しばらくの間、目を見開いたままじっとしている」15.1%など、計90%以上が不適切だった。
 「目をパチパチさせる」人の88.3%が「目薬が目全体や患部に行き渡ると思うから」と答えた。この方法では、薬が外に流れ出てしまい、十分な効果が得られないという。
 目薬の1滴は、目の中にためることができる適切な量だが、33.5%が2滴以上さしており、3人に1人がさし過ぎだった。また、2種類以上の目薬を処方された場合、約5分以上の間隔を空けていない人も37・2%いた。【石塚孝志】







正しい点眼後の行動は、目薬点した後静かに目を閉じ、鼻や口に流れないように目頭を押さえる……っと。
いやぁー、知りませんでしたわwww
コンタクトんときのクセで、点した後張り付いたレンズ剥がすつもりでパチパチしてましたよ。
鼻に全部流れて鼻ツンとなってたよm9(^д^)
ざまぁねえや(・ω・`)
人工涙液にしてからはツンとする事はなかったけどさ。




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。