Not doing,but being ~在宅緩和ケアの普及を目指して~

より良い在宅訪問診療、在宅緩和ケアを目指す医師のブログ

丸山ワクチン

2012-04-05 08:10:06 | 日記
昨日がんの代替療法について述べたので、ついでに丸山ワクチンに
ついても少しお話させて頂きます。私は丸山ワクチンは少なくとも
嫌いではないです。40日分で10000円を切る料金は他の治療法と
比べれば安価ですし副作用はありません。しかし、効果は?と
聞かれれば

「少なくとも私の知る限りにおいては、効果はないと考えざるを得ません」

という返事になります。緩和ケア病棟その他で、私は少なくとも30人
の患者様の、丸山ワクチン治療に協力しました。当初はいくらか期待
し、可能な限り画像や腫瘍マーカーで客観的な判断をしましたが、
納得し世間に示せるような効果の証拠は経験出来ませんでした
(30例余では少ないのでは?と聞かれればそうかもしれませんが)。

もちろん、長期生存例はありました(但し腎臓がんでもともと進行
してからの経過も比較的長い方でした)し、「元気が出た」「食欲が出た」
などの自覚症状の改善を訴える方はいらっしゃいました。しかし、
プラセボとの比較はありませんので「なにか治療をしている」という
気持ちだけの問題であった可能性が高いのではないかと思っています
(もちろん、このような気持ちの変化を軽視するつもりはありません。
逆にこれこそが代替治療の最大のメリットではないかと思っています)。

※このような自覚的効果の大部分は残念ながら長続きしない事も
付け加えておきます。

ですので、私は自分や身内が同じ状況になった時に丸山ワクチンを
受けるかもしれませんし少なくとも否定しませんが、世間に、また
患者様に積極的にお勧めするだけの根拠はないというところです。

以下、NATROMさんのブログに「丸山ワクチンに期待出来ない理由」
という考察があります。長い歴史があり多数の利用者がいるのに
何故エビデンスが出て来ないのか?と。
残念ながら、その通りだと言わざるを得ません。

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20091214

逆にここまで理路整然と納得出来る「肯定派」の意見は見付けることが
出来ませんでした。例えばこういう、陰謀論が有名です。
体験談の寄せ集めで、他のきのこ等の健康食品とあまり変わらない
印象を持ちましたが…。

http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50709310.html

また以下のオフィシャルサイトはこれから治療を
受けようかと考えている方には良いと思います。

http://vaccine.nms.ac.jp/

丸山ワクチンの治療を受けたい方は、
オフィシャルサイトから「治療を受けるには」を見て下さい。
簡単に言うと

1.まず診断書や投与、採血などをしてくれる医療機関を探し、
2.サイトから必要書類をダウンロードして記載
3.御本人または家族が日本医科大学を受診し説明を聞く。

※受診は月・火・木曜日、午前9:00~11:00

同日、20本(40日分)の薬を渡される。
4.2回目以降は郵送で対応してくれます。

御意見あれば是非コメント下さい。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気と現実と狭間で (まる)
2012-06-13 01:21:05
確かに色んなせつがありますね。

ただ、効果があると、認めているお医者様も多数おられるという現実もあります。
いいと思われる食品にちから入れる行為とそう変わらずの事ではないでしょうか。
やはり、必ず、大きなエネルギーとなり、助けられているのだと、思います。
決めるのも、信じる物の選択も、自分自身なのですから。
返信する
Unknown (こたろう)
2012-06-14 17:07:51
おっしゃる通りだと思います。丸山ワクチンに
ついては、効くという意見も効かないという意見
も極端なものが多く、冷静な分析というより感情
的な意見も多いように感じています。
偏ることなく考察していきたいというのが私の
立場です。
また、効く効かないを証明するのは難しいですが
患者様の希望になっている事は間違いないですし
それが力になることもあると思っています。
返信する