ライバルは島耕作?何も専務の奮闘記

ファミリービジネスを担う?ボンボン育ちの何も専務・・・ライバルであったはずの島耕作はとっくに社長->会長->相談役・・・

年寄りの仲間入り・・・

2009年08月17日 | 中年の主張

あっという間に終了してしまったお盆休みの4日間。
予定していた仕事だけは何とか片付けたものの、それ以外は全くと言って良いほど手つかずだった・・・
その中で、唯一実施したことが、G-BOOKの設定。

G-BOOKはTOYOTAが提供しているサービスで、各種情報を携帯電話を介して車載のカーナビで受け取ることのできる優れものであり、新設道路等の更新情報をハードディスク上に反映させることのできる点が最も魅力的だ。

ところが、このサービスを使えるようにするまでが一苦労。
設定が必要となるハードウェアだけで、
1.携帯電話
2.カーナビ
3.パソコン
の3種類。
しかも、入力方法もそれぞで、押しボタン、タッチパネル、キーボードと異なっており、取扱説明書から離れることができない。

当然のことながら、パソコンは自室、車は車庫に置いてあるため、設定を確認するために何往復したことか・・・

おまけに、被害妄想も入っているかも知れないが、G-BOOK登録IDと、Gazoo登録IDの違い(web登録画面で、いきなり訳の判らないID確認をされてしまった)を問い合わせた際にオペレータさんから漂ってきた『そんなこと判らないの?』オーラに、完全に打ちのめされてしまった。

今までは、どちらかといえばIT関係については『そんなこと判らないの?』と言う方の立場であったが、今回の件については完全に立場が逆転。
いよいよ、自分も『あっち側』サイドに仲間入りしてしまったようだ。

翻って考えてみると、今回の自分のように、設定の煩わしさから途中で操作を投げ出してしまう人間は、老若男女を問わず沢山存在するはずだ。
そこに何か、大きなビジネスチャンスが眠っているような気がする。

お手軽登録サービスで、一稼ぎしようかな?
でも、建設業者とは結びつくかな~?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿