goo blog サービス終了のお知らせ 

コノハナカフェの日常

つくばのコミュニティカフェでの”ゆる~い”日常を。

コノハナカフェの怪!

2014年09月10日 14時19分12秒 | 日記

2週間ほど前に、コノハナカフェにお目見えしたパキラ。

シンボルツリー的なものが欲しかったので、

”編んである”ものでなく、”一本物”の背の高いものを購入しました。

現在はお店の真ん中で元気にあたらしい芽を出しています。

 

が。

異変に気づいたのはパキラが店に来て数日後。

一本物の太めの幹ですので、スパッと途中から切ってあるわけなのですが、その切断面の中心に”土”のようなものが盛り上がっているのです。

【8月29日撮影、幹の中心に土のようなもの】

【8月29日撮影、盛り上がっている】

 

なんだろう?

と思いながら、土をある程度払い、”穴”のようになっているところに少し押し込みました。

【8月31日撮影、土取り払い、押し込み後】

そして約10日。

押し込んだはずの”土”がまた盛り上がって来ているのです!

【9月10日撮影】

【9月10日撮影、土が再び盛り上がっている事を確認】

 

ひっ、ひぇ~!!

穴はパキラの幹の中心。

穴の径も直径1cmちょっとある。

もしやカミキリか何かの幼虫?!

かと思っていますが、今のところパキラは元気で、新しい葉っぱもガンガン出しています。

 

これは一体何なのか?

どんな現象なのか?

これからパキラはどうなってしまうか?

次週、乞うご期待!

 

ではなく、本当に、何なのでしょうか?

どなたかご存知のかた、是非教えて下さい!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。