
最近では渋谷に来るのも神プラに行く時だけとなった。
前回は東京でも珍しく雪の降る寒い日だったが、今日はたぶん30度は越えてるだろう梅雨明け宣言もまだだと言うのに一気に真夏が来たような暑さだった。
しかし、渋谷はなんでこんなにうるさいんだ。
スクランブル交差点の外部スピーカーからガンガン鳴り響く音がなんか腹立たしくなるような騒音に聞こえ、真横を通り過ぎる若者たちの香水の臭いが入り混じって、こんな暑さで自分は短パン・ビーサンだと言うのに最近の流行なのか男もブーツ履いてやがる。。。
これから気持ち良くヨガしに行こうと思って来たのになんか気分が悪くなって来た。
まぁこんな混沌とした街だからこそヨガが必要でNYと似たところでもあるのだろうか。

みんなでomを唱えるところから始まり7つのチャクラを意識しながらチャクラマントラを唱え、少し座学の時間があってからアサナに入った。
サンサルテーションなどはなくいきなりパワフルなアサナから入っていく。
ダーマ先生がその都度デモして見せてくださるのだが、とても69歳?には見えない若々しくシャキッ!シュッ!シュッ!と素早い動作で美しく柔らかく時にお茶目なユーモアを交えながらアサナを見せてくれます。
ダーマ先生を初めて知ったのはYogini Vol.11の頭一つだけで気をつけの姿勢でヘッドスタンドの写真が載ってる記事を見てから。
初めてあのポーズ見たときはえー!どーなってんの???と全く理解できなかったが、すぐ目の前でダーマ先生のデモを見て気をつけの姿勢にはならなかったけど近いポーズを見せて頂き、手の平と頭の3点倒立から始まるポーズを自分でもやりながら理解できた。
完成ポーズだけを見ると不可能と思えるものもアプローチの仕方によって可能となるのだ。
chicaさんよりひとつ?前の期にダーマヨガTTを受けたというkanaeさんとのパートナーヨガも楽しかった。
なんか神プラスタッフの方たちが沢山写真を撮っていたようだが、どっかで入手できないかなー。
僕がパスチモッタナーサナしてる時に背中を押してアジャストしながらダーマ先生が背中の上でなんかやってたようだ?

ダーマ先生の写真を撮ろうとしたらアクロバティックなアサナをとる時と同じようにシュッ!と消えてしまった。。。

Live TYG 撮影中。。。

ダーマ先生が来日されるのは今年が初めてではないが、いつもはお寺などでWSされるそう。日本のヨガスタジオに足を踏み入れるのはここ神プラが初めてだそうだ。
ちゃま先生のYOGAYOMUフリーペーパーなどで日本のヨガ界を盛上げて来たことなどに共感を抱いてるそうでそんなちゃま先生のスタジオを選んだそうだ。
帰りはやっぱりロマンスカーで。

シンプルなシュウマイ弁当が美味しかった。
あっ!だいだい組進級祝い貰って来るの忘れた!!!

ほかに興味も湧かなくなったのでどこにも寄らずに真直ぐ帰った。
夜遅い時間に地元の駅に着くと周りは真っ暗で土手の長い階段を下りながら、虫の鳴き声と草の匂いと川の音に癒された。
自分も受けたとはいえやはりいつも羨ましく思います。
こじんまりとしたWSで良かったですね!!
初めてのダーマヨガでしたが、勝手にもっとゆったりとしたクラスかと想像していたのですが、とてもパワフルに楽しみながら高度なアサナにチャレンジして行くようなクラスでした。
最後にみんなで手拍子しながら唱えたマントラが心に残ってます。
直接お祝いのコメントしてなかったので改めておめでとうございます!!
お子さんが大きくなられてまたみんなでヨガできる日を楽しみにしています♪