ふるさと古民家たより

北信州の古民家から発信する四季のお便りです

古民家の暮らし

2019年05月29日 | 古民家


薪ストーブは古民家の暮らしにおいて、欠かすことのできない必需品です。囲炉裏の代わりに屋根の茅葺を乾燥させ、冬には高い天井の部屋も暖めることが出来る優れものです。昨日はそのための薪を、近くのお寺からいただいてきました。約5トンほどあります。これを薪割り機で割り薪小屋に積んで乾燥させます。田舎暮らしでの大きなイベントのひとつです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県楽園信州移住セミナー

2019年05月28日 | 古民家


5月26日(日)東京有楽町交通会館での長野県楽園信州移住セミナーに参加して参りました。かなりの猛暑とトランプ大統領の来日警護の影響もあったのか、人気あるテーマ「人生二毛作」の割には参加者が少なかったように思われました。とは言え、年配のご夫婦の参加が目立った感がしました。人生百年時代と言われていますが、元気で身体が動くうちに新たなステージへの挑戦がより良い移住成功につながるように思います。
 以前の私は家電量販店に入り、明るい光の下、活性化し情報収集に走り回ったものですが、移住15年目になり同じ環境に身を置いてみると気分が悪く体調不良になり一秒でも早く用を済ませ、その建物から逃げ出したくなる気持ちに襲われます。今の生活がいかに人間にとって優しい環境なのだということを実感させられます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家と移住(2)

2019年05月24日 | 古民家


田舎に移住し新しい人生を始める場合、少しでも早い方が良いでしょう。特に定年後の移住を考えている方は、1年でも早く繰り上げ移住をした方が良いと思われます。実際私の場合は52歳で移住し、今年で15年目を迎えることができました。移住する年齢が65歳だとしたら到底今のような暮らしをすることが出来なかったように思います。庭の花木にしても10年先20年先を考えイメージした庭造りをし、その時の自分の年齢や生活が、どうなっているか考えたものでなくては十分楽しむことはできないと思うからです。要は身体が動くうちにしておくべきことをしっかり考え、作り上げておくことが大切です。次回の投稿日は5月28日の予定です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家と古民家再生(3)

2019年05月23日 | 古民家


当たり前の事のようですが、古民家を再生する場合、お風呂・お台所・トイレなどの水回り、また、電気工事などは、専門家に任せるべきでしょう。なぜならば、自然環境の豊かな立地条件は、すなわち自然環境の厳しさを意味するからです。寒冷地、降雪の多い地域などは特にです。水道管の立ち上がりに凍結防止の電熱線が必要な地域、排水が凍らないよう排水管の埋設の仕方など、都市部からの移住者には考え付かないことも沢山あるからです。私たちはそのほかにも多くの経験をさせていただきました。5月26日(日)16:30~19:30 東京有楽町、交通会館8Fにて、長野県楽園信州移住セミナーが開催されます。私たちも中野市のブースにて移住相談や古民家についての相談を承ります。どんな些細なことでも結構です。お声をかけていただければお答えさせていただきます。(分からないことはことはお答えできません🙇)当日、お会いできることを楽しみにしております。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家田舎暮らしの人付き合い

2019年05月20日 | 古民家


以前30歳代の若いご夫婦が古民家暮らしに憧れ移住してきました。夏は朝6時からご近所の方が来られ、びっくりしたそうです。それからは朝早くいつ近所の方が来られてもいいように、スタンバイしていたそうです。それで冬になっても枕をもってこたつに入り、緊張しながら休んでいたということです。そのことが大変なストレスになったようでした。また、ある年配のご夫婦は移住した地域での依頼された仕事を断ると人間関係が良くなくなると考え、すべて受けてしまったようです。その結果無理が重なり田舎暮らしのゆったりとした生活を見失い、体調を崩し入院してしまったとのことでした。要するに無理せず出来ないことはハッキリと断る勇気を持ち、そして自分の生活の仕方を大切にすることも重要だと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする