株主優待制度の変更に関するお知らせ
4月20日OPENの錦糸町olinas(オリナス)
HPはコチラ
この中にTOHOシネマズ錦糸町ができます。運営は東京楽天地。
8スクリーンを擁する映画館です。
そして、楽天地シネマ8は、楽天地シネマズ錦糸町と名前を変更するそうです。
8スクリーンのうち4スクリーンを5月7日(土)に閉館するそうです。
ま、合計12スクリーンに増えるので、それは歓迎。
株主鑑賞券もTOHOシネマズ錦糸町でも使えるそうなので一安心。
問題は、1行目のリンク先に書かれている株主優待制度の変更。
もらえる株主鑑賞券が減るのです。
とはいえ、最低単元である1000株しか持っていない私は隔月1枚から変更なしなんですけど(笑)
ヤフオクで入手するのが困難になるのかなー、と心配した結果、いっそ、株主鑑賞券に頼るのはやめようと思って、割引について調べました。
オリナスカードだと200円引き、TOHOシネマズのシネマイレージカードだと6回観ると1回無料。とりあえずTOHOシネマズのシネマイレージカードを申し込みました。これ2つのカードを併用ってできるのかしら???
4月20日まであと1ヶ月を切り、わくわくどきどきの毎日です。
錦糸町はいっそう便利になるね。
押上ももっと便利になってください・・・。
第2タワーが決まれば多少の発展が期待できるのだけど・・・。
以上、東京楽天地プチ株主の押上住民のぼやきでした。
4月20日OPENの錦糸町olinas(オリナス)
HPはコチラ
この中にTOHOシネマズ錦糸町ができます。運営は東京楽天地。
8スクリーンを擁する映画館です。
そして、楽天地シネマ8は、楽天地シネマズ錦糸町と名前を変更するそうです。
8スクリーンのうち4スクリーンを5月7日(土)に閉館するそうです。
ま、合計12スクリーンに増えるので、それは歓迎。
株主鑑賞券もTOHOシネマズ錦糸町でも使えるそうなので一安心。
問題は、1行目のリンク先に書かれている株主優待制度の変更。
もらえる株主鑑賞券が減るのです。
とはいえ、最低単元である1000株しか持っていない私は隔月1枚から変更なしなんですけど(笑)
ヤフオクで入手するのが困難になるのかなー、と心配した結果、いっそ、株主鑑賞券に頼るのはやめようと思って、割引について調べました。
オリナスカードだと200円引き、TOHOシネマズのシネマイレージカードだと6回観ると1回無料。とりあえずTOHOシネマズのシネマイレージカードを申し込みました。これ2つのカードを併用ってできるのかしら???
4月20日まであと1ヶ月を切り、わくわくどきどきの毎日です。
錦糸町はいっそう便利になるね。
押上ももっと便利になってください・・・。
第2タワーが決まれば多少の発展が期待できるのだけど・・・。
以上、東京楽天地プチ株主の押上住民のぼやきでした。
かなりの回数映画をタダで観ています(笑)
回数を貯めるのはレイトショーやレディースデイの割引料金の時に
タダ見の時は日・祝の昼間に使います!!
株主優待券をもらうには資本金が必要なので
たまにディスカウント店にあれば買う程度です…(苦笑)
東京楽天地の株は3000株が目標だったんですが(毎月東宝券1枚&楽天地券2枚)、同じだけもらうには5000株が必要・・・。
遠い道のりになりました(ちょっとあきらめムード)
なんにせよ、近所に新しい映画館というのは楽しみです♪
3月18日OPENの八千代緑ヶ丘では試写会やイベント上映会もたくさんやってたみたいだけど、錦糸町はやらないのかなーー。
誰かご存知だったらそぉっと教えてくださいマセ。
小汚いだけだった(失礼!)錦糸町はどんどん
変わっていきますね。
次の機会のランデブーにでも使いませう♪
OPENしたら、しっかり勉強しておきますから、次回はオリナスで~。
ちょっと駅から離れてるけどねー。