goo blog サービス終了のお知らせ 

なつの天然生活

うつ病の寛解を目指す なつの暮らし。日々の喜びと悲しみ、美味しいお店、パンやお菓子、小さな庭のこと。

パジャマからステテコへ。

2005-07-14 | 着物あれこれ

着物の下着として私が愛用しているのは「グンゼの七分丈パンティ」をヒップハングにリフォームしたもの。でも、お茶のお稽古で長時間正座していたり、お出掛けしてお店で座っていたりすると、内股やモモの辺りの汗が気になって、膝下まで長さがあるものが欲しくなってきました。「自分で作ろうかなぁ~」と思っていた時、なつの頭に浮かんだ一つのもの…それは、旦那さんが着なくなった木綿の夏用パジャマ! 色もオフホワイトだし~。

やっぴーさんの記事も参考にしながら、ヒップハングになるように、前後の股下を合わせてミシンがけ。いらなくなった縫い代をはさみでジョキジョキ、端ミシンをかけて縫い代を始末。ヒップハングにすると、丈も長くなっちゃうのでふくらはぎの少し下になる辺りで、これまたチョキチョキして、三つ折りしてミシンがけ。いきなりマイサイズの長めステテコが出来上がりました。かなり節約気分です。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (カヨ)
2005-07-14 19:25:52
なつさん、こんばんは



いつもなつさんはこまめな方だなぁと思いながら

ブログが更新されるのを楽しみにしています♪



私も昔は、ミシンを出してショートパンツを作ってみたり

小物入れ(巾着)やアームカバーを作ったりと

いろいろしていましたが

最近はどうもやる気になれなくて・・・。

ほぼ1日中、ノートPCの前にいます。(汗)



なつさんの「こまめさ」には脱帽です。(反省)





追伸

私もなつさんとおなじ病院に通っています。

2年前に「うつ病かも?」と思ったときに

どこの病院に行けばいいのかわからず

りんさんにお願いして教えていただいたんです。

そのときに、はじめに病院を探したのはなつさんだとお聞きしました。

なつさんは私にとって恩人なんですよ~
返信する
あ、納得でふ。 (なつ)
2005-07-15 00:02:47
私、こまめですかぁ~?いつも、りんが私の後から、いろんな開けっ放しの扉を閉めて歩いてますよ(笑) 私は、物つくりの神様が降りてきた時だけ、こまめになれるのです。今は京都にミシンを持って行かないことを決断したので、ミシンパワーがよみがえってるだけでふの。カヨさんは、同じ病院なんですね(すごい親近感!) りんに経緯を聞きました(今、酔っ払って寝てます)。お互い、まったり行きましょう!
返信する
Unknown (美沙)
2005-07-15 01:21:23
私も着物の下は、7分丈パンティでーす。



そして、彼氏のパジャマの下も愛用しています。着物の下に使えるのですね。これで利用範囲が増えました。やってみよーー。

いいアイディアありがとうございます。

※なぜか、私の数倍の量を持ってるんですよ。彼氏はパジャマを。。汗
返信する
美沙さんへ (なつ)
2005-07-15 08:03:44
美沙さん、おはようございます!パジャマの下って、結構たっぷりしていて、股上が長いのでその部分だけリフォーム(と言うほどでもないですが)すれば、着物下のステテコに大変身しますよん!もちろん、そのまま着物下に使っているという方も織られるようです。うちの夫もパジャマの量すごいです(笑)最近着ないので「どうしよう~」と思っていたら思いついちゃいました。是非やってみてください。
返信する
ない~! (こぱんだ)
2005-07-15 15:10:29
うちのダンナはパンツ一丁で寝るので

パジャマのズボンがない~!!

私にも物作りの神様が降りかけてるんだけど

お引越しのため途中で止まって貰ってます。

はやくかわいいステテコつくりたいよ~
返信する
え、まだ降りかけてるとこ? (なつ)
2005-07-15 21:50:12
え、こぱんださん、今の状態で、物作りの神様が降りかけてるところ??

すごく進んでるから、もう充分神様が着てるんだと思ってたわ~

是非是非、可愛い、スーを作ってねん
返信する
すごいよ~ (やっぴー)
2005-07-16 02:32:14
なつさん、TBさんくすです。

ホント、モノ作りの神様降臨ってヤツですね。

疲れない程度にほどほどにね~ 
返信する
やっぴーさん、ありがと! (なつ)
2005-07-16 08:13:52
ホント、突然の製作意欲復活です。

>疲れない程度にほどほどにね~

的をついたアドバイスありがとう~
返信する