温泉大好き!湯らーり日記

~温泉は、気持ちよか~

先進地研修その3~湯河原温泉~

2014-01-16 11:16:19 | インポート

 湯河原町は、相模湾を東に望み、三方を箱根外輪山や伊豆・熱海の山々に囲まれ、一年を通じ温暖で風光明媚なこの地は、万葉の時代から万病に効く良質な温泉地として知られていました。
 
特に明治時代中頃からは、秘湯の趣きと閑雅な風情をもとめて文人墨客が数多く訪れ、この地を舞台とした作品を遺しています。雄大な自然の景観と豊かな山海の幸に恵まれ、行楽・静養に最適の地として多くの人々に親しまれてきた町並みを散策していると、そこかしこに偉大な文士たちの足跡と歴史の残り香を感じます。
 
また、湯河原温泉は、昭和30年代から町による温泉事業が開始され、その後、集中管理による温泉事業を実施されています。タンク施設の制御は、遠隔操作で管理されています。町の温泉課の方たちは、事故や災害等で温泉が止まることも予想されるため、常に緊張感を持って仕事をされていました。
 
町のシンボルとも言える足湯施設「独歩の湯」は、四季折々の自然を観賞しながら、川のせせらぎを楽しむことができます。抜群の環境の中、服を着たまま、温泉が楽しめるとあって、利用者も多く町民や観光客の癒しの場となっています。

 

<o:p> </o:p>

Dc1129194_2
Dc1129217_2Dc1129196_3
Dc1129209_3

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先進地研修報告その2~温泉地学研究所~

2014-01-15 09:06:37 | インポート

初日の夜中、雨風が強くこのままずっと雨の研修になってしまうのかと暗雲が立ちこめましたが、2日目の朝は、まぶしい太陽の光と抜けるような青空で、富士山も臨むことができました。雄大な富士山を間近で見て、パワーをいただきました。
 その後、箱根駅伝で有名な箱根路を通って、次の研修先である神奈川県温泉地学研究所へ向かいました。この研究所では、温泉に関する様々な研究をされており、特に箱根温泉の定点観測は、50年以上にわたり実施され、湯量や温度等の変化を調査されています。その研究のデータ結果などの一部は一般向けに展示物として無料公開されています。データの蓄積は本当に必要だと改めて感じさせられました。(続く・・・)
Dc1129120

Dc1129102

Dc112978 Dc1129104 Dc1129106


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先進地研修報告その1~大涌谷~

2014-01-14 11:13:48 | インポート

 年またぎの御報告になりますが、昨年11月25日~27日、例年開催している当協会先進地研修で、神奈川県箱根温泉、湯河原温泉に行ってきました。

日本と言わず、世界でも有名な観光地である箱根には、紅葉がちょっと過ぎ、平日にもかかわらず、たくさんの観光客がいらっしゃいました。特に今年は富士山が世界遺産に登録されたこともあり、富士山を見に来る人も多いとか。
 
最初の研修先である大涌谷。ロープウェイに乗り込んだ私たちの眼下に最初に飛び込んできたのは、温泉造成施設。いたるところから噴煙が立ち上り、無数の造成塔や櫓が見えます。昭和初期、道路も電気も通っていなかったこの地に、ほぼ人力で施設を完成させた人々の苦労は並々ならぬものだったと思います。そして現在まで、絶えることなく各温泉地に給湯し続けている人々の日々の努力にも頭が下がる思いでした。 Dc112915

Dc112916_3








 大涌谷は、観光スポットとしても有名で、特に「黒玉子」は、ここの名物。1つ食べると、7年寿命が延びると言われています。黒玉子を作っている小屋まで、山道を15分ほど登っていき、できたての熱々黒玉子をいただきました。(続く・・・)

Dc112928Dc112930


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に・・・

2014-01-10 13:51:28 | インポート

昨年も同じよう事を書いたような気がしますが、あっという間に明日はもう鏡開きですね。

我が家のお正月は、以前は、親戚が大勢集まって、ずいぶん賑やかでした。おせちやお鍋など、食卓に並びきれないほど料理を作り、それでも足りないくらいでした。

でも最近は、仕事や行事等で集まれる人が減ってきて、すっかり静かな正月です。とは言え、我が家の伝統を絶やすわけにはいかないと、今年もお餅をついて「おせち」を手作りしました。今では、おいしい「お餅」や「おせち」が比較的安く買えるようになりましたが、やはり手作りには勝てないかなと思います。

我が家の「おせち」を作り続けること、それは私の努めであって、何よりの喜びだと思っています。

今年もよく食べ、よく温泉に入り、しっかり働きましょう。Dc0110189_2 

Dc0110181_3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2014-01-06 11:29:50 | インポート

 本日、無事に平成26年の仕事始めを迎えました。
 明けましておめでとうございます。今年も皆さまにとりまして、素敵な一年になりますようお祈りします。今年もよろしくお願いいたします。
 熊本は、おかげさまで暖かい三が日で、温泉地にも人が多かったようです。熊本の温泉をご愛顧いただき、本当にありがとうございます。
 昨年、熊本県では、熊本県の強みである「温泉」を全国に向け“ふろモーション(プロモーション)”するため、観光課に新に 「くまもと・ふろモーション課」が設立されました。昨年末には、熊本県が提唱する“2つの温泉効果”(のぼせモン効果・美肌モン効果)を解説した「くまもとおふろ読本」の発行や特設WEBサイトも開設されました。熊本のお風呂文化の魅力を全国に向け発信されます。どうぞご期待ください。詳細は、こちら→(http://fromotion-ka.com/blog/

Thumb

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする