こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

道の行く手 富山紀行 3

2023-06-04 | E-M10 iPhone

 

色々と思いだしながらもこれも など

関係なければ意味も解らず など

自分流にここの所 など  すべてご迷惑でしょうよ など

など を利用してます

 

 

着ましたね

 

 

 

 

 

 

一日目の中間点

ここでも雪をいただく山は隠れていたこの日

義経は見たのかな雨だったからそれどころではないか

雨晴海岸(義経雨宿り岩)

 

 

 

ここ可愛いトンネル雨晴

 

 

 

その後はどこへ どこも初めてだから~

懐かしさが漂う「新湊」のほう行くところだった

 

 

 

 

 

 

何かご説明が全然声しか耳に届かず 残念なことに

 

 

 

 

 

次の日土曜日の1日は白川郷から五箇山のほうへ

一番の見どころと 行きは高速道まっしぐら 帰りは下の道を

山の中の〇〇号線を「岐阜県」と「富山県」を出たり入ったり

繰り返しながら緑に囲まれた走行は久しぶりでとドライブ良し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高速道を脇に見ながら山の道を長々くねくねと走行

 

いつしか庄川 

「道の駅庄川」でソフトクリームがほしい この容器をえらびホッと一息

 

そして庄川の脇の道なりを進み 富山のわが部屋へ向い

予約とれたと最後の晩餐となる

 

本筋は以前に投稿

漏れたものどうしの3日間

しかし一週間後の今日まで 有難い事

お付き合いいただきありがとうございました

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山々の向こうは 富山紀行 2 | トップ | 旅の話と稽古 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿