I feel ambience. ・・・spiceの不定期日記

何か書いて(描いて)更新していくよ
歩く黒歴史の手の付けられない話が続くよ
2011年8月20日~

思うんだね

2013年09月23日 19時45分31秒 | 
人間ってのは

過去を振り返り

未来を見据える


そんなことができる生き物だと思うんだ


今を生きることはとても大切だけど

それだけ考えていても自分は高められないのかな


積み重ねができる生き物だからこそ

成功も失敗も糧として進化できたんだろう

わかんない、を理由にしてる

2013年08月25日 19時08分34秒 | 
「知るか!」って投げることはその問題から逃げること。

問題と向き合って、苦しんで、もがいて、誰かにそれを取り上げられたら、それでおしまいになるけど。
でもそれが間違いだったんじゃなくて、無駄にもなってちゃいなくて。

逃げるよりかはだいぶかっこいい選択だったんじゃないかと、思うんだよね。


今さら後悔したって、ここでくどい台詞言ったって仕方ないんだけど。

自分はそういう問題に、きちんと向き合ったことがなかった。
いや、今もない。

分かんない、ってのは理解することを放棄してる。
それは「分かってる」けど、逃げたほうがいくぶんか気持ちが楽だったから。


「分かろう」とする気持ちを、いつも捨ててたのかな。

夢をつかむ者たちよ 君だけの花を咲かせよう

2013年06月16日 11時28分10秒 | 
合唱コンクールなんかでよく聴きました。
これを満足いくように歌えた時の達成感・爽快感はことばでは表現できないことでしょう。

合唱曲って、一つの曲に唄う人数分の魂を込められる不思議な魅力があります。
どれだけ聴く人の心を震わせられるか。
その多くは一般人はよく知らない曲ばかりです。
それをどれだけ聴き入らせることができるか。
歌ってのはそんな感じだと、俺は思っています。

答え(旅立ちの時

・・・

2013年02月13日 08時41分31秒 | 
どうして関係ない人を巻き込んでしまうのかなぁ

ひとりで抱え込める命の数じゃないだろうに


他人のそのまた他人である自分が言えることは少ないけど

悔しい、というよりはどうしてだろう、という気持ちが強い