癒しの 愛犬ティナ

2018-04-12 | 日記
我が家の 次女 愛犬ティナちゃんも 現在12歳

人間でいうと 概ね64歳ぐらいらしく

いつの間にか お母さんを抜いてしましました


「待て」が ちゃんとできます


昨年から 皮膚の疾患で病院通いが続きましたが

やっと 快方に向かっています 


「東京くらし防災」では ペットも家族の一員として

飼い主がしっかり備えることが必要との記載もありました 

もっともなことですよね

我が家でも ペットフードやおやつ おしっこシートも

ちょうど 買い足したところで こんな感じです・・ 







お世話が大変な時もありますが

「癒し」をくれる 大切な存在です


家族の一員として 最後まで 愛情込めて面倒をみまっせ




ここで <昨日の晩御飯

昨日は 昼間 総支部事務所の大掃除で くたくたでしたので・・

がっつりと ヒレカツにしました 

 これは 息子の分です 


今日から また がんばります





防災セミナー 「上水新町 花の二丁目会」

2018-04-10 | 活動報告
去る4月1日(日)「上水新町 花の二丁目会」の 防災セミナーにお邪魔させていただきました。





今回で 第6回となる防災セミナーですが

地域の中に 自治会があるところとないところが混在していることから

自治会を超えて広くお声かけをし 継続して取り組んでいらっしゃいます。


小平市の防災危機管理課や 消防署の協力のもと 内容にも工夫を凝らし 

一昨年は「災害図上訓練 DIG」を体験していました。

昨年は 東日本大震災を体験された方の報告や 

小平市防災危機管理課による講演

小平消防署による 心肺蘇生法の実技などを実施


今年は 「女性の視点をいかした防災対策」とのテーマで

「避難所運営ゲームHUG」の体験とともに

このほど発行された「東京くらし防災」をもとに

日常生活の中で 無理なく取り組める防災対策について学びました。









「避難所運営ゲームHUG」は 私も以前体験したことがありますが

じっくりやると 二時間ぐらいかかります。

今回は 防災危機管理課でショートバージョンにカスタマイズしてくださり

取り組みやすい内容になっていたと思います。


参加された皆さまは 避難所運営の大変さを実感し

みんなで協力することの重要性を 学ぶことができたのではないでしょうか


一方で 多くの方々が 災害が起きたら避難所に行くものだと考えていると思われますが

自宅が無事なら そのまま自宅で生活を送る「在宅避難」という方法があります。


今回は「HUG」を通して 避難所運営や避難所生活の大変さを実感してもらうとともに

在宅避難のための「備え」をしっかりしておくことが必要だと 結んでくださっていました



避難所に行くか 在宅避難とするかの判断の基準についても

「東京くらし防災」に掲載されていますので ご覧くださいませね。



参加された方々から「とてもためになった」と たくさんお声をいただきました。

「DIG」や「HUG」など 体験型の防災セミナーは 防災意識の向上にとても有効です。


今回も 防災危機管理課の皆さまには 大変にお世話になりました

ありがとうございました


「東京くらし防災」が 大好評です!

2018-04-10 | 活動報告
東京都が発行した 「東京くらし防災」が大好評です





平成28年12月 都議会公明党は 小池知事に対し 

防災対策に「女性の視点」を反映するために 政策提言を行いました。

主なものが「女性の目線から考える防災ブック」の発刊

東京都防災会議への女性委員の登用拡大 などで

この提案により 平成29年度の予算に 防災ブックの編集・発行の予算が計上されました。


女性有識者6人が およそ10か月をかけて 女性ならではの視点から編集し

本年3月1日に「東京くらし防災」が発行され 

都内の各公共施設をはじめ 郵便局や美容院、食料品店などの協力事業所に設置されました。


「東京くらし防災」は 各戸に配布されるのではなく

設置されている場所に取りに行っていただく方式でしたが

大変に好評で あっという間に 在庫はなくなっているようで・・・


皆さまは お手に取ることができましたでしょうか


市議会公明党では 3月に「女性の元気応援隊」のキャラバンを行い

市内の各所で 「東京くらし防災」を活用した防災対策のアピールをさせていただきました。


 3月17日鷹の台駅前

 3月17日小川駅西口 多摩信さん前


「東京くらし防災」の 「はじめに」の 一部を引用してご紹介しますね

防災でいちばん大切なこと。

それは、いのちを守ることです。

(中略)

この本で伝えたいのは、

いつもの暮らしの中でできる防災です。

毎日の行動や習慣に

ちょっとした工夫や発想を加えるだけで、

防災が暮らしの中ではじまります。


もしものときに

いのちを守り、いのちをつなぐために。

まずは今日、この本のページを

めくることから、

備えをはじめてみませんか。



「電子版東京くらし防災」も発行されています

スマホやタブレット(端末)などから 無料でダウンロードできますので

こちらもご活用ください。


昨日は 島根県で 震度5強の地震が発生したと報道がありました。

いざというときのための備えは できるだけ早くに取り組みを始めましょう

小平駐屯地観桜会

2018-04-09 | 活動報告
4月7日(土曜日)自衛隊小平駐屯地の「観桜会」に参加させていただきました。





予報では お天気が心配されていましたが 昼間は温かく

屋外での観桜会は 大変に盛況でした。


今年は桜の開花が 例年に比べかなり早かったので 

ソメイヨシノはすでに葉桜となっていましたが 

八重桜が迎えてくれました (写真 撮り忘れた~


自衛隊の方々とも 歓談させていただき

また お久しぶりにお目にかかれた方もいらして

有意義なひとときとなりました。


自衛隊の皆様の仕事は

まさに 「国民の生命、財産を守るという崇高な使命」に志願されたもので

心からの敬意を表します。

本当に ありがとうございます!




こちらは 3月26日の「たかの台の桜」です





平成28年度 入学式

2018-04-09 | 活動報告
本日(4月9日)は 小平市でも市立中学校の入学式が行われ

私は 小平第五中学校の入学式に参加させていただきました。





新入生の緊張感が伝わってきて 自然と 背筋が伸びました。


4月1日付で赴任された 校長先生の式辞では

「自分を大切にする」「人を大切にする」

そういう一人一人であってほしいと

新入生に呼びかけられていました。


生徒一人一人を大切に思っていらっしゃる 先生の「言葉」が

心に響く 入学式でした


新入生の皆さん ご入学おめでとうございました



先週 4月6日(金)には 小学校の入学式が行われ

小平第一小学校の入学式に参加させていただきました。




新一年生は とにかく可愛いです


入学式の翌日は 土曜日でしたから

本格的な小学校生活は 今日(月)からですね

みんな がんばれ~~ と

心から エールを送っています



ここで・・・
  
<今日の 晩御飯



ぶりのにんにく醤油焼きは オーブントースターで焼きます

お酒とお醤油とにんにくのスライスで 漬け込んでおきます。

照り焼きも好きですけど さっぱりといただけて 家族はみんな好きです

ジャガイモが 芽を出し始めていたので・・ 

全部使って 肉じゃがです

小鉢は 小平うどの炒め煮ときんぴら

柔らかくて 美味しいですね 




あと 昨日の「春巻き」の具が残っていたので おまけです


では また