太宰府天満宮から車で5-8分くらいのところに石穴神社というところがあるのだが、そちらへも足を伸ばすことに・・・・・ まあ、名の通り、奥の社まで行くと石穴があるそうですが、そこまでは行きませんでした。

まあ、入り口の写真を見てもらってもわかるように非常にうっそうとした雰囲気のところです。もちろん、天気は快晴なのですが、ここだけは異なるようです・・・・
狐さんたちも待っておる・・・


そうここは稲荷神社であったのです。
さて進むべし!

さて、本殿です。


この女性人たちはかなりややこしいことを言っておりましたが、個人的にはかなり好きな雰囲気でしたね。
ちなみに社が4つあったが全て稲荷でした。
末社を1つだけ披露・・・

そして本殿脇の階段ですが、こちらを進むと石穴があるそうですわ・・・

まあ、入り口の写真を見てもらってもわかるように非常にうっそうとした雰囲気のところです。もちろん、天気は快晴なのですが、ここだけは異なるようです・・・・
狐さんたちも待っておる・・・


そうここは稲荷神社であったのです。
さて進むべし!

さて、本殿です。


この女性人たちはかなりややこしいことを言っておりましたが、個人的にはかなり好きな雰囲気でしたね。
ちなみに社が4つあったが全て稲荷でした。
末社を1つだけ披露・・・

そして本殿脇の階段ですが、こちらを進むと石穴があるそうですわ・・・
