対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

リコー杯2008観戦記Vol.3

2007-12-10 01:55:55 | 雑談
目標だった鈴木歩プロとお話、およびサインゲットはあっさり達成。

(註:肖像権などで問題があれば削除します)
シミュレーション通りのお話も出来ましたよ。
少なくとも女流最強位獲得直後の、「売店での遭遇」は話せました。
オイラは宇宙人か!?

引っ込み思案の鈴木プロは
「何いってるのだろう、この人」
と言う感じで、とまどっていましたが(汗)。
すみません…(汗)。
せめて「この人」=「このおじさん」でなかったことを祈りたい(涙)。
ちなみに現在のところ、詰碁集を出す予定はないそうです。
残念!

佃先生に話しかけた時も、やりにくかったなぁ。
囲碁ステみてますよ
「はぁ」
プロに声をかけるなんて、慣れねーYO!
ま、しゃーないっすね。

(つづく)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aasunarou)
2007-12-10 02:53:14
ミッション完遂されたようで何よりでした。
私は家庭の事情でいけませんでした。
来週もむずかしそうです。

>プロに声をかけるなんて、慣れねーYO!

そのうち「~ちゃん」なんて気さくに声をかけれるようになりますよ、きっと。
ちゃん呼ばわりは、気さくというより図々しい感じかもしれませんが。

日本棋院で時々指導碁をプロに売ってもらっているのですが、プロも人によって様々ですね。
リコー杯のような公式の場(大勢の人がいてメディアもいるという意味で)と違って、普段着の感じ丸出しの人もいますね。
この前なんか、待たされたと思ったら、寝起きじゃねーの、無精ひげ髪ぼさぼさだし、みたいな。
しっかり負かされて、対局後にもちゃんと解説してくれましたが。面白かったです。
名前間違えました (asunarou)
2007-12-10 02:55:50
aasunarou になってますが、asunarou でした。ごめんなさい。

自分の名前をよく間違えるくらいだから、碁にも勝てないわけだ。。
私もよくやります (GO!)
2007-12-11 02:03:22
ついで

> 指導碁をプロに売ってもらっている

になっていますね(笑)。
同系統のタイプの私ですから、ついやってしまうのはよくわかります。
お気になさらず。

> そのうち「~ちゃん」なんて気さくに声をかけれるようになりますよ、きっと。

無理無理♪
それに図々しくはなりたくないですし。
「良いファン」
と認識していただけるのは一番です。

それはともかく、本当に良いイベントを紹介していただきありがとうございました。
しつこくなってしまいますが感謝感謝です。

私も万波プロや歩プロの指導碁を受けてみたくなりました。

コメントを投稿