千里ニュータウンの今

暮らす街の移り変わりをカメラで捕らえる

南千里駅前変貌中Ⅱ

2011-09-01 19:30:42 | 道路交通
 阪急南千里駅前がかなり変貌し、タクシーやバス乗り場、駐輪場あたりが
新しくなった。

  
 

 現在公共公益施設が建設中で、阪急電車乗り場への通路はかなりの不便を強いられている。

  

 工事進行中と2012年6月完成予想図
  

  

  
   (仮称)南千里駅前公共公益施設イメージ図

もう一つの里親道路

2011-03-26 16:07:33 | 道路交通
 大阪の地でもこの春はまだ寒い。東北関東大震災で被災した方々のことを考えると

なんて意地の悪い天気なんだと思ってしまう。せめてあったかい春を早く東北に送り

込んでほしい。

 毎月1回高野台・高砂会(高齢者クラブ)の道路清掃には40人から50人くらいの人が集まってくる。

 

 受け持っている里親道路は市道と府道の二本あり、今朝は最近看板の立った府道の清掃だ。

 

 

 道路清掃の帰り、春ランマンを見つけた。
 
いまどき満開なのは彼岸桜なのだろうか。

 
 
 

並木になっている ‘そめいよしの’はほんの少しピンクに膨らんでいる。
 



高野台にTimes駐車場

2011-02-16 16:59:34 | 道路交通
 
 ここは阪急南千里駅の東側、高野台住区の始まるところ。

 最近Timesの駐車場ができた。「タイムズ大阪府営吹田高野台住宅」



 今まではここの府営住宅に住む人たちの駐車場として確保されていたが、

20台分がタイムズの有料駐車場に変身。





 駐車後24時間1000円という利用しやすい料金で、駅から2分位という立地のため、

ほとんどいつも満車らしい。

 「Times 駐車場」「最寄りの駅など」 でネット検索したところ、ほとんどリアルタイムで

利用状況がわかるようになっている。

 南千里駅周辺には千里病院の駐車場を含めてタイムズ駐車場は6か所あるが料金体系は

異なる。

 

里親道路

2010-12-26 12:05:14 | 道路交通
以前にも里親道路とか、アダプト道路とかの標識を見つけてご紹介したことがあったが、高野台にも次の写真のような標識が立った。
  

 高野台の老人クラブ「高砂会」が市道や府道の美化を担当する。

 毎月一度最終土曜日の早朝に作業をすることになっている。

 当日は近年にない大寒波がやってきてみんな「寒い寒い」を連発しながら、それでも

 50人ほどが集まってきた。

 

 市や府から貸与された道具を物置から取り出し、今日の清掃区域の府道豊中摂津線(通称ぎんなん通り)へ向かう。

  

 落ち葉がいっぱい詰まった側溝を清掃、寒さはすっかり忘れてしまう。

 


予定を大きく超過して約2時間近くの作業は終わった。

  

 みんなの顔には満足感や達成感があふれていた。

南千里駅前 大変身中

2010-04-27 21:05:45 | 道路交通
 



 これは阪急電鉄南千里駅から竹見台方面へ東西にわたる歩道橋上からの写真。

この途中からホテルマーレ方面(北)へわたる歩道橋が撤去された。



 僅かに残る歩道橋の残骸。(4月26日現在)




 ここは交通広場となるエリアで、タクシー乗り場などもやがて位置が
変わる。

 

高野台再生計画

2010-01-23 17:24:55 | 道路交通
 吹田市が平成18年3月に出した千里ニュータウン再生ビジョン推進事業案Ⅱ
                    (↑クリック)

  住区再生プラン報告書の中に『まち角広場』というのがある。

その中の
高野台 (←クリック) の4ページに

{③まち角広場
骨格動線が交差する交差点では、人々が安全・快適に滞留できるまち角広場を宅地側に設ける。
(近隣センター北東角、高野台中学校南西角、万博公園南千里線と住区幹線との交差点)
まち角広場に面する建物は、外壁、開口部、バルコニー等のデザインを工夫し、まち角
に相応しい空間の創出を図る。}

 というのがある。

 先日高野台小学校前交差点を通りかかったとき、測量をしていた。そのとき
カメラを持ち合わせていなかったので、今朝撮影したものである。

  
 カメラの位置から白マルの辺りを測量していた。
 近隣センター北東角に当たる。 

  
 高野台中学校南西角はここに当たる。

  

 万博公園南千里線と住区幹線との交差点 というのは公衆電話ボックスの
あるこの地点であると思われる。

 一体どんなものが出来るのだろう。

南千里駅前 交通広場の工事始まる

2010-01-20 20:52:09 | 道路交通
 大寒だというのに全国的に気温が上昇し、大阪城の梅がほころび始めた
というニュースをNHKでやっていた。

 さて南千里駅前の開発工事の基礎工事が始まった。(ホテル マーレの南側)

「千里南地区センター再整備事業基本計画」にあった交通広場の建設だ。

  

      

  竹見台から阪急電鉄南千里駅へとかかる歩道橋の上から。(西から東方面)


 



http://www.city.suita.osaka.jp/library/kobo/senri/page/011592/upload/12-koutuhirobakeikaku.pdf

南千里駅前 再生工事中

2010-01-03 12:17:21 | 道路交通
 

 阪急南千里駅近くのホテルマーレを南から望む場所である。

 この辺りは花壇のような植え込みがあったところなので建造物の
取壊しはないが、歩行者の通路は制限されている。

 

 タクシー乗り場は現在も元の位置だが、工事用フェンスの間を
縫うようにしてタクシーが入っていく。   

 

千里南地区再整備事業が本格始動

2009-05-07 14:43:31 | 道路交通
 
 すいた市報5月1日号によると、千里南地区センター再整備事業が
本格始動するということだ。

 まず今年から来年にかけて、阪急南千里駅の北側から西側へ
かけて交通広場の整備が行われ、南千里駅高野線が拡幅されて
ロータリー化する。

 府道吹田箕面線(愛称 千里さくら通り)への接続を改良し、
不法駐車の排除も目指す、とある。下の写真で一列に並んでいるのが
いつも満車の不法駐車場。   この光景も見られなくなる。 

  

 市道南千里駅高野線というのは市立休日急病診療所の前を通る
道のことだと思う。
  

 平成21年から23年度にかけては現在のタクシー乗り場付近に
公共公益施設棟(出張所や市民センターや高齢者の拠点)が
出来る。



 平成24年度以降に千里南センターと千里市民センターが
撤去され、公共広場になる。
 千里南センターの設計は日本を代表する建築家・村野藤吾が
1964年に設計したもので、保存の動きもあるようだ。
  

川の流れに沿って(山田川)

2008-10-19 23:47:13 | 道路交通

  千里ニュータウンの西方を流れる川として先回「高川」を紹介したが、

今回は東側を流れる「山田川」をみてみたい。 

      

 秋色に染まり始めた青山台付近を流れている水路である。

藤白台に入って藤白水路となり、モノレール山田駅付近で

晴れて「山田川」と名乗るようになる。

 

  

 ニュータウンをはずれて南下し名神高速道路と交差する辺り、

山田東一丁目に山田橋がある。

 

 大阪府には淀川水系と大和川水系の二つの水系がある。淀川水系は琵琶湖

から流れ出た桂川が大山崎市で宇治川、木津川と合流して淀川となる。

「山田川」は摂津市で安威川に流れ込み、さらに淀川から分岐した神崎川と合流し

大阪湾に注ぐ。

 千里丘陵を水源とする川の一つ「高川」は吹田市江の木町あたりで神埼川

に合流する。

  (この部分修正しました。10/25)

 千里丘陵を水源とする川には、ほかに高野台佐竹台付近の丘陵を発して

山田川の西に流れる「正雀川」、千里山から豊津付近を流れる「糸田川」がある。

いずれも神崎川に流れ込み大阪湾に注ぐ。淀川は経由しないがもちろん淀川水系

に属する。

 

 ちなみに一級河川とは・・・・・?

 一級水系とは河川法第4条第1項の「国土保全上又は国民経済上特に

重要な水系で政令で指定したもの」をいう。その水系に属する河川はすべて

一級河川である。

   管理は国が行う。

 では二級河川は?

  一級河川以外のもので  管理は都道府県が行う。

 

一級河川が大きくて二級河川が小さいというわけでは決してない。

山田川が属しているのは琵琶湖を水源としている淀川水系であるから

小さな川ではあるが国が管理する一級河川となる。

 

  大阪府の二級河川は17水系、40河川あるが 吹田市.豊中市には無い。


川の流れに沿って (高川)

2008-09-23 22:26:29 | 道路交通

  吹田市民新聞(Vol.11) 9月号に“吹田の河川、源流を探る”

という記事があったのでそれを参考に朝の散歩で辿れる範囲をスナップ

して歩いてみた。

 
       千里南公園 牛ヶ首池   午前6時36分

 都会の川というのは単純に流れているわけではなく、暗渠になったり

また水路と名前を変えて地上に現れたりするから一筋縄ではいかない。

「高川」と呼ばれる川は、千里南公園の牛ヶ首池から流れ出ていったん

暗渠となり、南千里庁舎辺りで顔を出す。↓

    
                      午前6時54分

 そして桃山水路と呼ばれ新御堂筋まで流れ、新御堂筋を暗渠で

横切り西側へ。そして南下して神崎川へと流れ込む。

この「高川」のルーツは津雲台小学校付近が一番高くなっているので

この付近に降った雨が牛が首池に流れ込み・・・・・、つまり高川の

源流となる。

 本日の歩数は1万4000歩

 
 


見たくない風景

2008-09-12 22:19:03 | 道路交通

  近頃は日の出が遅くなってきて、まだ明けやらぬ頃、

白く浮かび上がってきたものは・・・・・

 

 捨てられた冷蔵庫?

 

    

 朝の散歩時にゴミを拾う人たちの姿をよく見かけて思わず

頭が下がるが、こういう風景も又よく見る。


アダプト 道路清掃活動  豊中市 

2008-08-29 21:41:20 | 道路交通

 

 

 最近は散歩のルートが豊中市にまで進出することが多くなった。

 例の道路をきれいにする活動、豊中市ではアダプトと言うようだ。
(アドプトとか里親とか養子とかいろんな呼び名がある。)

 今日見つけた看板には 

この地域は 西丘男ボラの会 が美化清掃活動をしています

とあった。

どんな人たちなのか想像するのが楽しいような名称だ。


高齢者交通安全モデル地区

2008-08-23 22:12:35 | 道路交通

  新千里東町に「高齢者交通安全モデル地区」という路上
標識がある。

 

      

 千里さくら通りの千里中央公園口辺りを西へまがり、
豊中第八中学のほうへ向かうL字曲線の道路である。

 どういう意味があるのか警視庁のHPを調べてみたら

 高齢者交通安全モデル地区とは

 高齢者の皆さんへの交通安全教育や交通事故実態を踏まえた交通指導取締り、

交通安全施設の整備等、交通事故防止に向けた講習会等の活動を集中的に行う

地区をいいます。

とあった。

 まだ全国的には広まっていないのか吹田市には無いようで
あまり見かけないが、特に車を運転しない高齢者に対する交通
安全知識の普及が目的なのかなと思う。

 運転する高齢者も自信過剰に陥らないように心がけなければ
と思う。