イタツキ日誌。

観たお芝居、歌舞伎、映画などの(不定期)記録です。基本ネタバレあり。

名取にまつわるエトセトラ。

2006年07月01日 | 日本舞踊
さて、わたしは(なぜか)日本舞踊を習ってます。
いまの師匠のところに(Googleで検索してたどり着き)入門してから
5年ほどになります。
そして今年はとうとう名取になることにしました。

来月、ついに名取式があります。
一応試験でもあるのだけど、実際は落ちることはほとんどなく
セレモニーのようなもの。

家元の家に行ってちょろっと踊り、固めの杯みたいなのを交わし(←含み笑い必至)
お免状をもらい、写真撮影するという筋書き。
これにより「名前を名乗ることを許される」わけです。

8月は盛夏。
ということで「絽」というシースルー的織り方の
着物を着ねばならず「そんなん持ってねーよ!」「浴衣じゃだめなのかよ!」と
名取同期一同(内輪でこっそり)文句タラタラ言いながらも、
みんなスポンサー(親)や古着屋、貸衣装屋をかけずり回り、
なんとか「絽問題」も解決。

わたしは、実家のたんすから
「祖母が母のためにつくったものの彼女は気に入らず一度も着ずに眠っていた」
といういわくつきの「40年ヴィンテージモノ」を発掘しました。
つくらずに済んでほっ。

つづいて、収めねばならぬ諸経費の問題。
まず、それを入れるための祝儀袋の種類の煩雑さには参った。
(そもそもなぜ祝儀袋にいれねばならぬのだ)
結び切り、あわび結びの違いから、水引の本数(かぞえたことないわ!)
などなど、 水引については相当詳しくなりました。
祝儀袋・水引に関して言えば、
鳩居堂よりも伊東屋が品揃え良しです←豆情報。

そしていよいよ中身。金な。
ずばり手渡しなのです。
先週、これまで見たことない数の諭吉を
ピン札で下ろしてきました。
失業中に頭おかしいわ! この後先考えなさ、勝新太郎レベル。
手震えたわ!ぷ~んと漂うお金の匂い、初めて嗅いだわ!

とりあえず家に帰ってその札たちを扇状に広げ
我が姿を鏡に映してみるプレイはひとくさり楽しみました。
(タイトル:バブルに抱かれた女)
それもどきどきしながら無事収め終わり、
残ったのは大いなる金銭感覚のマヒでした。

先週のお稽古では、
一連の儀式の流れをパントマイム的に練習。
小学校の卒業式の練習を思い出しました。

さらに「蒔き物」問題。
名取になると、(ほとんど見ず知らずの)一門の方々から
お祝いをいただけるので、 そのお返しに蒔くための引き出物のようなもの。

「カタログで選ぶタイプじゃだめか?」「サラダ油じゃだめ?」など
名取同期一同文句タラタラ言いながらも、
結構楽しげに銀座などを下見などし 師匠にも相談して、
結局、舞踊家にとっては消耗品である舞扇に決定しました。

そして残るは「毛問題」。
最近わたしがやたら髪を伸ばしているのは
このためだったのです(失業中の美容院費節約の意味もある)。

わたしは頭蓋骨の骨格上、
髪をアップにするとかなり高い確率で
未亡人(幸薄キャラ)になる危険性を孕んでおります。
なんとか貧相にならない髪形はないかと、必死で思案中。
普段読まない雑誌(「美しいキモノ」など)を読んで研究しております。

最近は、筆ペンでの筆文字(祝儀袋用)の練習に余念がありません。
先日先生に出した祝儀袋は、その練習の甲斐もなく
「小2男子、はじめての書き初め」そのものでした。

師匠もしばし無言で眺めた後
「・・・ま、じぶんで一生懸命やったってことで」とのコメント。
それからというもの折に触れ
「なんだったらわたし書いてあげるよ?」
「大丈夫~?」
などと言ってこられます。

わたしも意地になって
「いんや、次こそは見ててください」
「書きやすい筆ペン買いましたんで」(そういう問題ではない)
などというやり取りを繰り返す日々。

というか、そもそも踊りの稽古をもっとしろ、というハナシ。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来月名取おめでとうございます (ななお)
2006-07-13 17:36:29
はじめまして。

名取になるのってやっぱり大変なんですね~。

私は日本舞踊を始めて数ヶ月ですが、ちょっとずつこの世界の深さを感じています。(良さも戸惑いも)

現実問題のお金も大変そうで…宝くじに当たらない限り、名取なんて言葉は口に出すまいと思いました。笑

名取式では何を踊られるのか教えてください♪
コメントありがとうございます! (kitowski)
2006-07-13 18:36:08
●ななおさん

はじめまして!コメントありがとうございます。

踊りやられてるんですね!ほんと、良さも深さも

そして多少の理不尽さなど、いろいろ含んでますよね。

でも単純に身体動かすのだけでも気持ちいいし(ジム感覚か?)

見るよりやるほうがやっぱり楽しいし。



名取式では「蓬莱」(前半パート)を踊りまっす。

またいらしてくださいね~。
蓬莱、難しいとのウワサですねー (ななお)
2006-07-13 23:25:30
「蓬莱」はまだ見たことがありませんが、中国風なんでしょうね~(?)。いつか観てみたいです。

名取になってからの方がいろいろ大変だと思いますが、(月並みながら)がんばってくださいね~☆



>見るよりやるほうがやっぱり楽しいし。

そうです。できなくても踊っていると楽しいです♪

社交ダンスもやっているんですが、社交ダンスは1人だけで踊れないので、1人でも踊れる日本舞踊の方にだんだん惹かれています。
蓬莱は (kitowski)
2006-07-14 00:30:55
中国風ではないかも(笑)。

なんか、その蓬莱山を傾城に見立てたご祝儀曲だそうです。

なんというか、かなりストイックな曲&踊りです。

でもわたしはこういう堅いやつ(すなわち見てると眠くなる系)が

好きなんです。逆に、芝居っけのあるドラマチックなのが

どうも苦手…。



>社交ダンスもやっているんですが

す、すごーい! 先日テレビで、芸能人なんとか選手権を

見て、やりたくなりました(単純)。
そうなんですか (ななお)
2006-07-16 00:22:01
蓬莱は蓬莱宮っぽい感じではないのですね。

すみません。

いつか発表会などで観てみたいです♪

kitowskiさん、社交ダンスに興味ありますか!

プロの社交ダンス大会の放送がNHK教育で7月17日(月)午前10:00~午前11:30までありますので、ご都合よろしければご覧になってください☆
社交ダンス大会 (kitowski)
2006-07-19 06:41:06
月曜日の夜、おそらくその再放送らしきものをちょろっとみました。

フロアでぶつかったりしそうで大変そう…と思いつつ見てました(笑)。

どんなジャンルでも、鍛錬を重ねた人のキビキビした動きを見るのはすがすがしいですね。
緊迫した空気がワクワクします (ななお)
2006-07-19 23:38:42
kitowskiさんTV観て下さってありがとうございました。

プロのダンスは完璧で見事です。

踊りや肉体の美しさはもちろんなんですが、緊迫した空気にワクワクしてしまいます♪

そしてすがすがしいですね~。



これからもブログ楽しみにしています。

kitowskiさんが藤娘の感想をお書きになった時に「ああ!そうそう」とうなずいて楽しかったです。